善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ただいま~巻

2013-01-16 | Weblog

本日 ご正忌報恩講御満座 インターネットで中継されます。是非ご覧ください。

昨日ご本山参拝から帰ってビックリ

新幹線が新横浜に近づき・・・屋根に雪がまだまだ残っている

や~ね~・・・・帰りたくないね~と言いつつ・・・

新横浜から・・流れ解散

地下鉄に乗り継ぎ・

地上に出てビックリ寒い

歩道にはガリガリの残雪が・・・端に残っているくらいかな~と思っていましたが・・・ガリガリの雪の上をゴロゴロ鞄を引きながら善然寺へ

歩くだけの雪掻きした様子が・・・・へ~~~~

そして玄関へ行って更にビックリ

本堂の屋根から滑り落ちた雪が一昨年取り付けたひさしを直撃 大破

大坊守 ご門徒 出入りの方々そして皆は怪我もなく無事で何よりでした。

これは京都へ届いたメールです。

娘から・・・雪だるまを作りましたよ~ん

京都を楽しもうと思っているところへ・・・・それぞれに「横浜すごい雪~」

横浜は雪が珍しいんです。

積もると大混乱になることも知っています。

でも・・・・

私共・・・・6名横浜に降り積もった雪を気にはしましたが・・・・ご本山参拝のご縁をありがたく楽しませていただきました。

心配した関ヶ原付近のスピードはそのまま 突っ走り・・・徐行もなく・・・

後続で参拝の組内東〇寺さんご一行は新幹線が定刻に走るのか・・・心配と坊守さんからメールが届きました。

朝早く出発にしていて良かったです。

鴻の間でのお斎膳に一同感激「おいしいね~

向うに座っておられる裃の方々は 講のお役の方でしょうね~チケットがピンク色でした。

また明日詳しく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参りできました。の巻

2013-01-15 | Weblog
早朝暗いなかをお御堂はお参りのご門徒さんで一杯です。
気合いをいれて ホッカイロを前後に貼り大変あったたかく助かりました。この続きは明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定刻~に到着の巻

2013-01-14 | Weblog
京都は雨でした。お陰様でご正忌には遅れずお参りできました。横浜は雪で大変とメールがあちこちからはいりますが また明日お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄唐草にオウムの巻

2013-01-13 | Weblog

本日もご本山ご正忌の法要がインターネットで配信されますので・・・・是非どうぞ

写真はご本山の菱形灯籠・・・・葡萄唐草にオウムのデザイン・・・・中国の西方(イラン周辺)隋唐時代以前から入ってきた文様だそうです。・・・・とっても素敵

そして上記写真 御影堂前の天水受けを8人の天の邪鬼が背中で担ぎぐっと耐えてます。

お念仏を喜んでるそうです・・・ご本山へ行ったら ちょっと会ってあげてくださいね~

もうひとつ

もう一昨年の事になりましたが

ご本山での750回大遠忌法要参拝記念にいただいた黒いバッグにあしらわれている 木ネズミと葡萄の文様

これは香盒に彫られているらしいのですがそちらは見ることはできませんが

鴻の間でのお斎の前後

待ち合いの部屋もしくは帰りに通る虎の間脇の部屋の欄間にこの文様が施されていると思います。

忘れず じっくりと見てみたいと思います。

帰ってから参拝した役員さんに住職が質問したとき・・・

そんなの・・・あんなの・・・・見なかった~

とならないよう・・・ゆっくりと参拝し 

じっくりと様々な素晴らしいご本山ならではの品々を見ておこうと思っています。

では明日のブログは・・・・ご本山から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご本山研修旅行のアルバムの巻

2013-01-12 | Weblog

ご本山関連の写真を掘り起こしていましたら・・・・

こんなのが出てきました。

写真は善然寺の役員研修参拝へ行って飛雲閣で説明を聞いているところのようです。

2007年6月20日~21日の1泊研修・・・

亡くなられた福嶋さん(蕎麦打ちの先生でした)がお元気な姿で奥さまと研修にご参加されています。

はいチーズ住職と会長・大坊守・・・総勢16名のようです。私は留守番

唐門・・・日暮しの門

見惚れていると時間がたつのも忘れるくらい素晴らしい

キリンビールのマークもここから使われたとか

キリンは これでしょうか?

お向かいが龍谷大学

龍谷大学ではいチーズ

2時間ドラマや映画「舞妓はん」に使われる古い学校

虎の間入口で虎に見とれてる?虎の目が光ってる

修復前ですので・・・・今はもっと鮮明にくっきりと描かれている?

ここから国宝の書院・・・普段ははいれません。

係りの方が何か説明してます

虎渓の庭

後ろの御影堂を山にみたてそこから親鸞聖人の

み教しえが淀みなく流れていると見るそうです。

格天井の文様は善然寺のお内陣のお戸帳と同じ

ご本山の後は

青蓮院・・・9歳の親鸞聖人がお得度を受けられ その前に ・・・「明日ありと思う心のあだ桜 夜半に嵐の吹かぬものかわ」を詠んだところ

日野の親鸞聖人の誕生院まで行ってます。

お天気に恵まれ大変内容の濃い研修会だったようですね~

先斗町散策・・・皆さまニコニコ

会長は先頭を歩かれています。

どこへ行くの???

鴨川の床へ着いたようです。

よかったよかったと この研修会は未だに語られ

思い出に残る研修会だったようです。

はてさて・・・こんなにあちこちは行けませんが・・・

私共14日に参ります。京都のお天気が気になるところです。暖かくして~~~

関ヶ原近くでは徐行運転しても いいから・・・お斎の席には間に合うように

・・・運転手さんよろしくね~~~

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご正忌3日目の巻

2013-01-11 | Weblog

ご正忌報恩講3日目

14時の逮夜法要は宗祖讃仰作法 音楽法要がインターネット配信されるようです。

ご正忌期間中ですので・・・・その話題

写真は2009年ご本山ご正忌で豊前の母とツーショット・・・学生だった娘が撮ってくれました

じゃ~ね!母は覚圓寺さんの婦人会で参拝・・・お斎席へ

私はコーラスの方々と・・・お斎席へ

偶然同じ時間帯のお斎席でした。携帯電話で捜し 写真だけ撮ったらじゃね~

広い境内で再び会うことはなかったです。

母は坊守さんにくっついて迷子にならないように・・・・

その時の御影堂での逮夜法要・・・

暖かい日だったようで それほど厚着をしていませんね~

廊下を歩くときは こんなハートの形 ひょうたん 葉の形・・・大工さんのお遊びがあちこちにありますよ~

そして何より忘れてならないのが・・・・大谷本廟・おおたにほんびょう

ご本山から車で10分くらい離れた東山の麓に(清水寺の手前)

親鸞聖人の御廟所があります。

ご門徒さんも希望により納骨(分骨)ができます。・・・私も死んだあとは分骨を希望してます。

タクシーで前を通過する時も車中から合掌をお忘れなく

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御正忌のことの巻

2013-01-10 | Weblog

写真はご本山の昨年ご正当の1月16日のお朝事が始まる前

渡り廊下から門の方を撮った写真です。

灯籠が煌々と照らされています。灯りが灯った灯籠を初めて見たように思いました。

本日もご本山ではご正忌がお勤まりになっています。(法要はインターネット中継)

豊前の住職の実家 浄福寺も本日まで御正忌をお勤まり 紫藤常昭先生をお迎えして賑わっていることと思います。

善然寺は新女性役員と私の6名でご本山御正忌参拝を14日15日と計画しています。

写真は大玄関・・・ここから虎の間を通り~お斎の国宝・鴻の間(こうのま)へと入っていきます。

昨年はお斎の席が取れず非常に残念でしたので・・・

今回は12月1日予約受付日 朝9時 速攻で申し込みをしまして

14日のお斎の席がとれました。

そして法要へ参拝 15日はお朝事へ参拝 

参拝する心得え~ご正忌の寒さ対策を話しました。

風邪をひいたと言われては困るので・・・・ホッカイロ 靴下 膝かけ 首巻 腰巻・・・・・

お朝事は6時からです。

隙間なく座ると幾分 温かみも感じるかもしれませんが・・・・

お朝事の本堂は・・・どんだけ~~寒い???と心配する役員の横へ来て

住職曰く・・・・「外で正座する感じ 0℃」・・・昨年風邪をお土産に持ち帰った経験有

追い打ちをかけて皆を震え上がらせてました・・・

写真のお斎は2009年1月14日の沙羅コーラスの坊守さんと参拝したときの鴻の間での撮影

黒い羽織の方は 本願寺御用達の開明社(仏具・香・法衣・・・お店)の方がお接待をされ 赤い器から白いお味噌汁が注がれています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご正忌が始まりました。そしてNHKBS3にて西本願寺を放送の巻

2013-01-09 | Weblog

 

親鸞聖人のご遺徳を偲び、751回忌にあたる御正忌報恩講法要が9日逮夜(たいや)から16日の満日中(まんにっちゅう)まで7昼夜、28座にわたり本山・御影堂で営まれます。

親鸞聖人のご祥月(しょうつき)命日を縁に1週間営まれる本願寺最大の年中行事。

期間中、全国から僧侶・門信徒が多数参拝し、聖人のご遺徳を偲ぶとともに浄土真宗の信者としての自覚を新たにします。

皆様のご参拝をお待ちしております。

以上 本願寺ホームペ―ジより

本日よりご本山のご正忌報恩講が始まりました。

法要の様子はインターネットで見られるようです。

詳しくは 本願寺ホームページをご覧ください。

そしてBS3 9時から2004年放送の西本願寺の番組が放送されます。

上記写真は昨年ご正当にて撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議!ご主人は奥さんの方を振り向くの巻

2013-01-08 | Weblog

写真はビンゴゲームの賞品

一昨日の初法座を終え・・・・楽しかった初法座の片づけをしながら・・・・思うこと

毎年思うことですが・・・・

ビンゴになり・・・賞品を取りに出て 自分の好きな品を選ぶとき

ご夫婦で参加していると

必ずといっていいほどご主人は奥さんの方を振り返って

「どれがいい?これ?」

奥さんに同意を求める光景がみられます

これ不思議な光景です。

奥さんがビンゴになっても ご主人に同意なんか求めず さっさと決めてしまうのに

ご主人方は いつでもどこでも奥さんを思っておられる 

その心は・・・・「褒められたい」

「あなた今年は良いお品をいただき良かったですわね~」みたいに褒められる・・・

夫婦円満をモットーに

なるべく波風をたてない 

長年の経験からの行動ですね

強い奥さんは ご主人が選ぶ番なのに奥さんがしゃしゃり出て これにしなさい・・・・ご家庭の力関係が丸見え

某長老は長男夫婦と3人家族・・・最初にゲットした掃除グッズを持って来られ

「悪いけどこれを他の品と交換してもらいたい。我が家のが古くなったからこれがいいと選んだけど・・・長男の嫁に もっと掃除をしなさいと言うようで悪いから・・・・お嫁さんが喜ぶのが良いな」

なんと優しいお舅さまでございましょう・・・・思う心 思われる心 ありがたいですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初法座の巻

2013-01-07 | Weblog

昨日は初法座でした。

日曜日で明日から仕事始めということもあり・・・

たくさんの方々にお参りいただき真にありがとうございます。みたいなお話でしょうか・・・住職のお話

その前に・・・・役員さんの欠席届が4名・・・・風邪が流行っているようです。(お大事に

台所には新しい料理専門職の門徒さんが懇親会おつまみ作りに来て下さり・・・・マダム役員のハートを

お料理~ダイエット食~お酒の肴のメニューのいろいろを聞いてました・・・・

法要が始まりました。

余間にて松山先生とベテランメンバーと長男(赤)が演奏

熊原先生は ご講師そして楽太鼓に狩衣姿(緑色)で再登場と大忙し

ありがとうございます。

ご法話の後は雅楽の調べ

松山先生のご指導のもと

おかげさまで

演奏者も増え 曲も増え・・・ますますの発展でございまする。。。。

昨年は龍笛に新人2人をむかえ(後ろの2人)

龍笛の先輩は一段と腕が上がったように私は思う今日この頃・・・

雅楽の司会進行は松山先生(若き花嫁募集中

篳篥ボーイは仕事関連のお友達が駆けつけてくださり・・・・

ご講師は楽太鼓へ早着替え

長男・初狩衣姿懇親会は何時???

速く堺へ帰りたいらしく・・・・演奏会の前からそわそわ

演奏に集中しなさい

3人3人と囁く声・・・・何?誰の事???

意味が解ったのは演奏会後、夕方暗くなってからでした。

3人を撮ったぞ~の3人とは住職と長男と私の演奏のことだったんです

兎にも角にも練習に練習を重ねて迎えた昨日です。

もうそれはそれは・・・・見事な演奏でございました。

越天楽が「えってんらく・・・えっ転落ないない

会館にて懇親会そしてお楽しみビンゴゲーム大会

今年の目玉賞品は・・・ワイドサイズのオーブントースター(レッド)・・・・

1番ビンゴは雅楽会の大倉山のH選びいただきました。

写真は松山先生が歯ブラシをゲット・・・いつもビンゴになるのが早いのに控えめです。

先生は大河ドラマ「八重の桜」の宣伝大使

演奏者の方々へ「八重たん」キーホルダーまでご用意くださりありがとうございました。

皆々さま ようこそのお参り・・・ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善然寺全員集合写真の巻

2013-01-06 | Weblog

おはようございます娘です

本日は初法座(13:30~)です。

ご講師は熊原博文師。

雅楽会の演奏~懇親会~ビンゴゲームと盛りだくさん

善然寺一同 心よりお待ちしています。

 

ご講師の熊原先生は、ご法話だけでなく

雅楽会の演奏では楽太鼓も担当されます

雅楽会のメンバーは本日、「狩衣(かりぎぬ)」を着て演奏します。

皆さんより一層キリっっとしていて、格好良い狩衣姿です

去年から雅楽会に入ったお二方は、初狩衣とのこと。

楽しみですね

 

写真はお正月に家族全員で撮影した集合写真です

近年、住職と長男が似てきたねとよく言われるそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたウルトラマンじゃなく・・・巻

2013-01-05 | Weblog

明日6日は 13:30から初法座です。

ご講師は熊原博文師

雅楽会の演奏~懇親会~ビンゴゲーム

手ぶらでは帰らないお楽しみ行事です。

ご家族揃ってお参りください。

そして帰ってきたウルトラマンじゃなく・・・・髪型がウルトラマンみたいなスタイル

帰ってきた長男は笙の雅楽練習の特訓を住職から連日うけています。

ホクトも合いの手を・・・2002年生まれ

人がいるところが大好き 

居間に一匹でいられない・・・

ホクト・・ホスト・・・サービスしなきゃ~

人が会館に入ると・・・ご挨拶をして回り・・・・何をするのか見届けるホクト

法事?本堂へ上がっていく?

雅楽の練習?

門徒さんと住職が葬儀の相談・・・これは遠慮したほうがいいと解るみたい

そして・・・・

琴が好きなのか弾いていると膝に乗って眠ってしまいます・・・演奏が気持ちいいのですね~

初法座はご門徒さんが沢山来てくれるから~楽しみ~と思ってるホクト

本日雅楽会のリハーサルは14:30からです。

例年より雪の多い会津若松から松山先生は善然寺へ向かってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復路の巻

2013-01-04 | Weblog

昨日箱根駅伝の復路

2日に渡り権太坂へ住職が応援に行き 撮った写真

1位の日体大

涙なくしては語れない箱根駅伝

今年も応援に燃え~ました。

あ~~~感動しました。

みんな よー頑張った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べすぎ注意の巻

2013-01-03 | Weblog

 

今日の更新は娘が担当します

本年も、時どきブログに登場しますのでよろしくお願いいたします

 

昨日から弟が帰省し、善然寺はいつも以上に賑やかです。

住職と弟は6日の初法座にむけて、雅楽の練習をしています。

弟が帰ってきたことで、大坊守も坊守もなんだかニコニコしています

 

上の写真の「2013」は年賀状用に撮影したミカンアートです

 

ミカンといえば・・・

数年前の冬、所用で皮膚科に行き待合室でぽけーーーっとしていたら

診察を終えた親子(母・息子・娘)が待合室にいた父親のもとへとやってきて

「みかんの食べ過ぎって言われちゃったあはは…」と報告していて

わたしは一人静かに衝撃を覚えたことを思い出します。

お医者さんも、母親もビックリしただろうな~と思います。

 

住職は「ミカンは一日5個食べると健康に良いんだよ」と言うのですが

本当でしょうか。。

昨年銀杏の食べ過ぎで苦しんだわたしとしては

「食べ過ぎはよくない…」という思いが強く、1日1~2個が限界です

それよりも、このお正月で蓄積しすぎた栄養をなんとかしたい娘です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の2区の巻

2013-01-02 | Weblog

元旦会のお参りから

ようこそのお参りでした。

 

そして今朝は「山梨学院をよろしく!」山梨から坊守さんお年賀メールに声援頼むメールが舞い込みました。

住職は合点承知とバイクで権太坂入口へ行ったようです。

あっという間に花の2区を駆け抜ける選手 

住職もあっという間にお寺へ帰って来ました。

みんな速いよ~んと申していました。

ではまた明日・・・箱根を見なければ・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする