6月15日(金)
写真は昨日ご法要がありました勝如上人(前々門さま)
住職が土産話を持ち帰ってきました。
門前にはトクサが綺麗だったそうです。
本日これにて
6月15日(金)
写真は昨日ご法要がありました勝如上人(前々門さま)
住職が土産話を持ち帰ってきました。
門前にはトクサが綺麗だったそうです。
本日これにて
6月14日(木)
昨日は青梅の浄弘寺様が参拝されました。ようこそ ようこそ
7時出発 予定通り9時到着
約1時間半滞在
準備には佐治さん夫妻にお手伝いをお願いし準備万端
佐治総代さんは道に出てお迎え担当
チャリティーバザーコーナーが大盛況
圏央道ができたため とっても速くなり楽でした~浄弘寺内出ご住職夫妻 結婚したての若坊守さんとご長女さんがカメラマンとしてご一緒でした。
ご門徒さんも毎年楽しみにされている日帰り旅行らしいですって 特に横浜方面は人気のコースらしいです。
この後は中華街~生麦ビール工場へとお楽しみが始まるようです。
この姿はお見送りのとき 自らグッズをお持ちくださり 皆さまを楽しませてくださる総代さん
光る棒と光る帽子
浄弘寺御一行の皆さまはピンクのバスに乗り込み出発
どうぞまたのお越しを・・・・と手を振っていたら・・・・・路線バスの乗客が手を振りかえす一コマも
どちらさまも お気をつけて・・・
そして住職はご本山での前々門さま(第23代宗主・勝如上人)の17回忌ご法要へ参拝のため新横浜へ・・・鞄の中は法衣と孫へのお土産・・・・娘も本山で住職と合流予定 大きくなってるでしょうね~
いってらっしゃ~い先日 新幹線内で事件があったばかり ちょっぴり不安をかかえる住職 何事かあったら椅子をはずして防御してね
6月13日(水)
本日は青梅から団体参拝に浄弘寺さま御一行・39名が9時にみえられます。十数年前にもみえられました。
青梅を7時に出発
お天気に恵まれ参拝日より傘いらず
どうぞ横浜を満喫していってくださいね~
準備
歓迎光臨(中国:ようこそ)と看板に書く?
welcomeボード作り頑張ります。
写真はコーンちゃんのお下げ髪貸し出し中
6月12日(火) 14時からお寺でヨガ よがったら是非挑戦してみて~
写真は昨日届いた豊前・浄福寺からのトウモロコシ ありがとうございます。
お供えして・・・・早速いただくことに
でもここで登場 お下げ髪コーンちゃん
1年ぶりね
人形は目が命
住職が・・・・
チョコレートを目にしようと・・・・・
こんな姿に
ひゃー可愛いほうがいいわよー
6月10日(日) 13:30~着付け教室
昨日の法話会の写真です。 お暑い中をご講師:栁川先生有難うございました。
皆さまもようこそのお参りでした。
そして夕方 保土ヶ谷区からK君が一人で曾祖母ちゃんのお参りにいらっしゃいました。
毎回お父さんがお参りされますが
今日は父は忙しいので僕が・・・・お布施を阿弥陀さまへお供えしてからお参りを手順よくされ 曾祖母ちゃんの前では永くお参りされます。
会ったことがない曾祖母ちゃんですが家族皆大切に大切にされます。
いつも子供のつどいでは はじけっぱなし たがが外れたように動きしゃべりますが・・・
お参りの時は違います。
神妙な面持ちです。
私とお茶を飲みながら塾のお話をしてくれました。
へ~~~~ほ~~~~ へ~~~ ほ~~~~の連続です。
K君会うたびに身長が伸びて行きます。
母を抜きましたと誇らしげに・・・・
今度会う時は私の背を超してるね~と別れ際に・・・・
ようこそのお参りでした。
6月9日(土) 13:30~法話会です。
どなたさまもお聴聞できます。 一緒に ほとけさまのお話を聴きましょう。
ようこそ 住職がザクロの花殻で書いてます。
タコさんウインナーのようで可愛いです。玄関先でお待ちしています。
6月8日(金)
明日は13:30~法話会です。ご講師は麻布・光善寺の栁川眞理子師(眞諦師)です。
光善寺さまホームページです。是非ご覧ください。
法話会へは どなたさまもお参りできます。是非どうぞ
写真は一昨日行った千葉 保田小学校道の駅で売られていた枇杷 左 右は善然寺です。
大きいですね~ でもね~大きいからと期待してかぶり付きましたが 善然寺の枇杷の方が甘いです。失礼しました。
帰ってすぐに灰汁抜き 煮物 お味噌汁 柔かいです。
アイスプラント
真竹の筍 きゅうり・・・いろいろお安く美味しくいただきました。
もっと筍を買えばよっかったと思う次第です。
6月7日(木)
昨日は門信徒会日帰り旅行へようこそ
雨も含め予定通りに滞りなく終えることが出来ました。ご参加くださった皆さまありがとうございました。私もお寺は留守番にお願いして一緒に出掛けました。
旅を順に・・・
證誠寺さんへ参拝
前住職さまの沿革のお話
時は江戸時代・・・・とってもユーモアのある興味深いお話に時間も忘れるひとときでした。
證誠寺のみなさま お世話になりました。
本堂内や境内に見どころがたくさんあります。ゆっくりできず慌ただしく失礼いたしました。
その後 鋸山へ
皆さま雨でも張り切って階段を上っていかれます。
百尺観音と地獄覗きの二手に別れ・・・
鶯がいい声ですぐそこで鳴いています
住職 私はこちらのコースです
写真を撮ってると・・・・上の方から声が・・・・・
見上げると・・・・
地獄覗きチームが到着したようです 雲がかかってよく見えませんが・・・
右の削られた岩の壁にはスイカズラが沢山花を咲かせていました。
幸子さん ヤッホー~
あいにくの天気で海も見えず怖さが半減?皆さま先端まで行ったようです。
雨のため観光客がいないので直ぐに行けたようです。
団体がいると順番に並ぶ狭さです。
ヤッホー 会話ができました。
保田漁港のばんやにて昼食 くじらの陶板焼きが思いのほか 臭みもなく柔らかく美味しゅうございました。
保田小学校跡をリニューアルした道の駅(宿泊も)で買い物
野菜が安くてなかなかいいですね~
大山千枚田へ
ホトトギスが鳴いています
向うの山々には雲が降りて東山魁夷の絵のようでした。
皆さま見たことがない風景に一同ほ~~
上の方の展望小屋から見る方がよく見えます。
豊前の下河内ご出身のNさんと
「豊前に田んぼはあっても棚田は無かったね~」
やはり棚田の風景はそうそう見られるものではないそうです。
水はどこからこの田んぼに来てる?
田んぼの美しさだけに留まらず農作業のことを想像しておられたり 田んぼの勾配と目の錯覚に気づく方
それぞれ・・・満喫
ソムリエハウス酒匠の館へ立ち寄り
試飲の豊富さに住職は感動
お酒を買うとお酒入りソフトクリームがいただける楽しいお買い物にこれまた満足し旅を終えました。
雨にも負けず・・・・皆さま足取りよろしく帰路へ
お疲れ様でした。
帰って住職の一言「来年はどこに行こうかな~」
もちろん酒蔵のある街?ですよね
6月6日(水)
8:15 予定より早く出発
一路アクアラインを通り木更津の證誠寺さん参拝
鋸山で地獄を覗いて その後 ばんやにて昼食
大山棚田を見てから買い物を予定しています。
大きな枇杷が売られていると思います。
では行ってきます。
6月5日(火)
大坊守が育てていた百合が咲き始めました。今日大坊守に見てもらいます。
百合は植えておくと球根から毎年芽を出すお利口さんなんですね~
ちょっと調べましたら・・・来年開花するためには 花は短めに切って観賞するように
茎は2分の1以上残さないと球根が栄養失調になるようです。カサブランカ以外は毎年開花するようです。
暑くなると・・・お素麺が食べたくなります。
昨日の昼はもっと簡単にしたい・・・・火を使わずに流水麺で手抜きをとお店へ・・・・が時すでに遅し
皆さま考えることは同じ・・・・・2店とも売り切れ
手を抜かず作りました しらす素麺
ちなみに器・お盆ともに越前塗り
下のお盆は先日大通公園・陶器市で売られていた品目先が変わっただけで生活が新鮮に感じるのはなぜ?
上げ膳 下げ膳とは言わない間違いらしく 上げ膳が下げるお膳のことらしく
上げ膳 据え膳(食べていただくお膳をだすこと)が正解
明日はいよいよ日帰り旅行 天気予報では雨マーク 何度見ても どこのチャンネルを見ても でも行きます ご参加の皆さま雨対策よろしくね~
6月4日(月)
写真は先月神奈川組登戸・長念寺さんの落慶法要から住職がさげて帰って参りました。
ま~このバッグも記念品として作られたのね
中にはお見事な記念誌・記念品が入っていました。
帆布トートバッグのデザインは長念寺3女さん境内の長念寺にちなんだ蛙をモデルにしたらしいです。
後ろ姿も可愛らしい
蛙にお尻があるとはシリませんでした。
https://blog.goo.ne.jp/chonenji0421/d/20180528
詳細は上記をクリックすると長念寺日誌ブログにでています。
5月12日・13日にお勤めされました落慶法要のことも是非さかのぼってご覧ください。
日帰り旅行に旗などグッズを入れて早速持っていこうと思います。
長念寺さんありがとうございました。
6月3日(日) 13:30~お習字寺子屋
昨日一昨日と横浜開港祭で海辺は賑わったようです。昨夜は臨港パークにて花火大会
夜は汽笛が聞こえました。
そして今朝大桟橋へ行ってみました。
護衛艦・いずもが昨日と一昨日の一般公開を終え忙しそうに乗組員が荷物を運んでいました。出港が近いのでしょうね~
バーベキューグリルのようなのがあちこちにあります。
並んで乗り込む方々 何の仕事?
最新式の性能を完備?
ヘリコプターを何機も搭載できる。と言われていても人が歩くところは危なっかしい命綱もみえます。立ちくらみや貧血の人は登れない 栄養をしっかり摂らなきゃね~
ホクトの背中に護衛艦を乗せてみました。
いずも全長248m
ちなみにクイーンエリザベス号284m
ジョージ・ワシントン空母 カール・ビンソン空母 ともに333m
水上警察署の前を通って帰りました 本日これにて
6月2日(土)13:30~蕎麦打ち教室
浜昼顔
鎌倉八幡宮前の段蔓・若宮大路を通り 海沿いへ行ってみました。
由比ヶ浜では海の家建設が始まっていました。
稲村ケ崎の公園から海に降りて遠くをみると・・・・
楽しそう
スタンドアップパドル・サーフィン(Stand up paddle surfing)の略称でSUPというそうです。
私もできそう・・・・見てるとそう思うけど・・・・
波が大きいとそれに乗ってシューッと波打ち際までサーフィンと同じように楽しむようです。
2020年オリンピック・パラリンピックのセーリング会場が江の島です。
見てみたいが・・・・沖にでたヨットは陸から見られない・・・・テレにで見る方がいいのでしょうね~
3人の幼子を連れた家族が早朝にもかかわらず手作りお結び弁当を食べて浜で遊ぶ様子が微笑ましく住職と眺めました。
6月1日(金)
早6月
境内ではご門徒のUさん宅から嫁いできて3年目の鉄砲百合が花盛り
Uさんは大手術を2度乗り越えただ今ご自宅にて療養のご様子
自宅のお仏壇そしてお寺に心をいつも向けておられるUさん
苦しい時も喜びの時もお仏壇の前に座り、仏さまに話を聞いてもらって 特に辛い人間関係も乗り越えたと 涙ながらに話をされたことがあります
園芸が趣味のUさん 自宅は植木鉢に花々を育て何年も育てられた沢山の鉢を・・・・お寺へどうぞ
ギボシ ホトトギス 百合 クンシラン・・・我が子のように可愛いでしょうに沢山くださいました
そして
Uさんの身代わりのように花を咲かせ玄関で皆さまを受け入れてくれます
どうぞお元気になったら花を見に来てくださいね~
皆さまもお花を見てくださいね