気分転換

テーマはありません。
日常を気楽に綴っています。

ボストン美術館の至宝展

2017年09月28日 | お出かけ

上野の東京都美術館7/20~10/9まで

「ボストン美術館の至宝展」が開催されています。

8月にチケットを買っておきました。

私は1300円、夫は65歳になったので1000円で入れます。

絵画の事は全然わからないのですがここ数年

夫が「機会があったら本物を見ておこう」と

度々美術館に出かけています。

絵画ファンは多くて何処に行っても混雑しているのには驚きます。

上野公園を散策しながら到着しました。

前回の「ゴッホとゴーギャン展」以来ここは2度目です。


説明がないとわかりません。
全然知識がないのでいつも音声ガイドをお借りして聞きながら回ります。

今回は竹内結子さんの心地よい声に繰り返し聞いてしまいました。

約50万点もの作品を所蔵する世界屈指のボストン美術館から
えりすぐった80点が展示されています。

中は撮影禁止です。

朝日新聞の記念号外を頂いてきたのでそれを撮ってみました。

今回の一番の目玉は・・・

英一蝶の「涅槃(ねはん)図」

忘れないように何度も音声ガイドを聞きなおしメモしてきました。(笑)

この絵は、釈迦がこの世を去る時の絵図で
江戸時代中期の絵師「英一蝶」の作品です。

悲しさに弟子や友人、動物、昆虫までもが泣き叫んでいます。

余りに大きく(縦2.9m、横1.7m)経年劣化のため、ボストン美術館でも
25年前に展示されて以来表に出すことが無かった作品だそうです。

170年ぶりに本格的な修理が行われ初の日本公開、里帰りを果たしました。

 

そしてもう一つはゴッホの

「郵便配達人ジョセフ・ルーラン」と
「子守歌、ゆりかごを揺らすオーギュスティーヌ・ルーラン婦人」

あの耳落とし事件の前と後に描かれた作品で

画風が変わったことがわかります。

この他にも知っている所ではモネの睡蓮など・・

古代エジプト美術・中国美術・日本美術・フランス美術・アメリカ美術・現代美術と
どれも見ごたえのあるものばかりでした。

2時間位かけてゆっくり鑑賞しました。

国や州の財政援助を受けずに個人の寄贈や寄付により
コレクションを増やし続けているという「ボストン美術館」。

中々アメリカまでは行けませんからこんな機会に是非お勧めです。

 

上野なのでお昼は「藪そば」を食べて帰る事にしました。

相変わらず行列ができています。

アメ横は久しぶりでした。
賑わいは相変わらずですが様子がだいぶ変わっていました。

前は余り見かけなかった「昼のみ」の方々。

お店の外にテーブルが並びどこも満席
老若男女楽しそうで美味しそうです~


東京タワーと増上寺

2017年09月28日 | お出かけ

汪君、もう一つ行ってみたい場所は東京タワー。

東京は4回目なのですがまだ行った事がなかったとかで
やっぱり一度は見ておきたい。

地下鉄の駅から地上に出て見上げると
ビルの間から真っ青な空にそびえていました。

何なのでしょうね~

富士山と東京タワーは見えると「わぁ~!」と思ってしまいます。

 

坂を上って行くと何やら賑やかです。

大船渡のサンマ祭りが行われていました。

何処かで整理券が配られて並ぶと焼きサンマが頂けるようです。

長い行列ができていました。

今年はサンマが不漁だとニュースで見ましたので
こんなに沢山確保するのも大変だったのでは?

限定3333尾って書いてありますよ。

ここはパスして入場券を買います。

前回は台湾の両親が見えた時に、はとバスで東京を巡りました。

まだスカイツリーが出来る前でチケットを買うのに長い行列ができていました。

はとバスは時間のロスが無いように違う入り口から直ぐに入れました。

今日はどうかな?

混んでいません直ぐに買えました。

この青空です。きっと眺望もいいでしょう。

期待が持てます。

 

よく見えました。

ただし残念ながら北面が工事中。

下に増上寺、その向こうにお台場、東京湾方面です。

のんびり景色を楽しみ下りのエレベーターは3階までで下ろされます。

後はお土産屋さんを通り抜けながら下まで降りる仕組みです。

上手く出来ていますね。

 

折角なので上から見えた増上寺にも行ってみました。

 



この門の中は?どうなっているのでしょう?

500円で中を見学出来たようですが受付が3時半までなので
既に終了していたみたいです。

もしかしたら・・・

東京タワーの展望台から撮った写真に写っているかも~

ありました~~!!

トリミングして拡大してみました。

もし機会があったら次は是非とも。(火曜日以外公開中)

無知な私です・・・「あれっ!家康さんは何処に?」

日光東照宮の奥の院?  と思っていましたが・・・

検索してみたら久能山東照宮のようですね。

埋葬されたのは久能山東照宮、日光東照宮には家康公の遺言により
分霊されたがそこに分骨されたかは不明。

共に神聖な社であることから今後も学術的な
調査は行われる事は無いので事実は解らない。

今頃知りました。

 

ここからまた地下鉄を乗り継いで汪君の泊まっている茅場町まで。

居酒屋さんで夕ご飯をかねて一杯。

それにしても1日よく歩きました。 足が痛い・・・

スマホのアプリを見ながら

「今日は約16000歩、階段を21回使ってますよ。」って。

東京の地下鉄は深いですね~ 
階段下りて下りて下りて・・・上って上って上って・・・

エスカレーターの無い駅はヒーヒーです。

汪君と次に会うのは来年台湾でかな?