気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

郷土のそば処 紺屋

2011年09月11日 | 食べ歩き

我家のお蕎麦屋さん巡りもちょこっと出かけてくる近距離の美味しいお店は

だいたい行きつくしてしまいました。

まだ知らない所もあると思いますので情報収集中です。

そば処秩父地方も奥の方、荒川・大滝までは行っていませんでした。

秩父も奥が深くて距離がかなりありますね。

今回のお店も自宅から1時間半かかりました。

高速を使えば長野・新潟県まで行けちゃう時間です。

 

  郷土のそば処 紺屋(こうや)

  埼玉県秩父市大滝鶉平1972

  0494-55-0602

築120年の古民家を少しだけリフォームして使っています。

中はりっぱな大黒柱や囲炉裏がありなつかしい日本の田舎の家です。

店主が一人できりもりしているのでセルフサービス方式を取っています。

玄関を入ったカウンターでノートに名前と注文の品を書きます。

(冷たいのはもりそばしかないようですが・・・)

夫が もりそば×2  内大盛り1 と書いたら怒られました。

それではわからないと・・・   ちゃんとわかるように

もりそば1、大盛り1 と書くようにと書き直しました。

次はお盆に女性用、男性用の箸があるのでそれをセットしてカウンターに置きます。

お茶はポットに入っているのでそれを入れて席に運びできるのを待ちます。

できると呼ばれるので取りに行きます。

食べ終わったら帰りにカウンターに運んで帰ります。

このシステムにはなかなか厳しい店主さんでしたがお蕎麦は美味しかったです。

家が広いので一人では作ったり運んだりはちょっと無理ですもんね。

これは一人でこなすためにそしてオーダーのトラブルがない様に考えられた

方法だと思いますが・・・・

おしい~~

もう一ひねりしてほしかったですね~~

メニューが少ないのですからノートの上の欄に名前・もりそば・大盛り・なめこそば・づり揚げうどん

と書いて間に4本線を引けばお客さんは名前と数字を入れればOKです。

これ位手間はかからないしお客さんも楽、そして分かりやすく間違いない。

ちょっと気分悪くしたので勝手に考えました。いい考えでしょう?

たぶんこのブログ見てくれないと思いますので、これ見て行かれた方、気分を慨さない様に

ご忠告できる方、よろしくお願い致します~

 

こんな山奥でもお客さんが来るんですね~

600円のお蕎麦に1時間半もかけて私たちも行くのですからそんな事は言えませんが・・・

この日は私たちが11時半の一番乗り、次は若い男性二人組、年配ご夫婦と

地元ナンバーでないお客さんがぼちぼち入ってきます。

お蕎麦ファンて何処までも行くんですよ・・・ね。

帰りがけに次に来た男性二人もシステムを説明されていたので初めてなのでしょう。

思わず、「ちょっと気難しいご主人だけどお蕎麦は美味しいですよ。」と

耳打ちして帰りました。 納得したように笑ってました・・・

 

                                    

秩父はいちごなどフルーツも美味しくて直売所がたくさんあります。

「フルーツ街道」という所も通りました。

今の時季は巨峰です。

今回は直売所には寄りませんでしたが、いつも気になっているお店があります。

庭によく観光バスが止まっているのを見かけていました。

秩父みやげのお菓子を買っていくお店なんですね。

世界食品オリンピック2008・2009連続モンドセレクション

   金賞受賞 が、掲げられていました。

どんなお菓子なのか食べてみたくなり始めて寄ってみました。

「栗助」というお店です。

この名前のお菓子、栗助は中に丸ごとの栗が入った栗まんです。

これは以前食べた事があります。美味しいです。

そしてモンドセレクション金賞の「すのうぼうる」です。

丁度一口サイズで口の中に入れるとサクッとしてポロポロポロと溶けていきます。

へぇ~~~!!

たくさんは食べきれないので何種類かを味見にバラで買ってみました。

帰ってから濃い目のお茶にお芋の和菓子、合いますね。

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こざかなくん)
2011-09-12 20:39:29
うん、それはいいシステムだわ。
注文書に丸をつけるくらいがお客さんとしてはいいですよね。
システムを読むのも面倒だわ。

席に座ってから読むのはいいんですけれど・・

でも日本はどちらかというとお客様が神様で、お金を払うほうが立場が上のように過ごしてしまいがちですが、本当はお客も作り手も同等の立場なんですよね。食べさせてくれるその対価を払うわけですから。
返信する
Unknown (すえちゃん)
2011-09-12 21:39:29
美味しいのはいいとして・・・
あまりむすっとしていられたり、言葉がきつかったり。
そういうお店にはあまり行きたいと思いません。
外食って、居心地も大事だと思うから・・・

ちょっと残念でしたね。
返信する
Unknown (ara)
2011-09-12 22:52:23
お店のご主人おそばに関して相当自信がお有りなんですね!!

お店を一人で切り盛りするのは大変ですが、
だからと云ってお客さんを気持ちよく迎えそして送り出すのも必要かと思いますが・・・

そこのところを工夫する余地が必要ですね。
美味しいお店が泣かないためにも



返信する
こざかなさんへ (okei)
2011-09-13 19:49:01
遠いのでもう行く事はないと思いますが
美味しいお店はたくさんあるのでその中で
どんなに遠くてももう一度是非と思われるのは
大変な事ですね。
返信する
すえちゃんさんへ (okei)
2011-09-13 19:55:25
客あしらいって本当に難しいと思います。
特に男性一人の店では・・・
特にこだわっているお蕎麦屋さんは
「どうだ!旨いだろう!」的な
方も多いのかもしれませんね。
こういう職人さんには、あいそうのいい
奥さんがいるといいのでしょうけどね~
返信する
araさんへ (okei)
2011-09-13 20:02:56
あんなに山奥でもお店がやっていけるというのは
お蕎麦の評判はいいのでしょうね。
私たちがその日の1番だったのでノートの1段目。
見本がないのですから書き方なんてわからないですよね。
遠いのでわざわざ行かないと思いますが
私の案使ってほしいですね~絶対いいと思います。
返信する
Unknown (メグ)
2011-09-15 19:19:25
okeiさんに聞いた時からまっ私はこのお店は
行けないでしょうね。

職人さん気質を通すのはご勝手だけれどもう少し懐大きくしてほしいですね。

対応したokeiさんのご主人懐広いですね。
返信する

コメントを投稿