我家の家庭菜園・・・
今年は夏の暑さで除草が出来ずに一時はどうなる事やらの草ぼうぼう。
何とか毎年同じの手入れ要らずの冬野菜を作る事ができました。
まず大根は
今までは友人に教えて頂いた三浦大根系の
おふくろ大根というのを作っていましたが
初めて青首大根にしてみました。
まずまずの出来にニンマリ~
あんなに小さな種がこんな大きな大根になるなんてね。
我家のジャンボシンクにも収まりきれない長さです。
大根葉も軟らかく美味しいので全て無駄なく食べました。
ふろふき大根、大根サラダ、大根おろし、1本全て完食です。
白菜は
大きそうなのを初めて一つ収穫してきました。
重い~~!
何キロくらいあるのかな?
割ってみましたがぎっしり巻いています。
今日は使う予定が無いので根元の生長点に包丁を入れてから
新聞紙にくるんで保存しました。
里芋は
取り合えず2株だけ掘ってもらいました。
去年の残りを植えておいた物ですがそれでも沢山収穫出来ましたよ。
普通の収穫量が分かりませんが・・・
今夜少しだけ味見に煮ています。
素人で土作りも良く分からず適当に作っていますので
それでも収穫できた時には嬉しさ倍増です。
最近はYouTubeで沢山のネット先生がいらっしゃるので
「なるほど~」と参考になります。
煮物は冷める時に味が入るというので
今、火を止めて味しみ込ませ中。
先日頂いた「ダイヤモンドリリー」が全部花開きました。
午後の日差しが壁に影を映していたのが可愛いい・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます