気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

近所をサイクリング

2025年02月17日 | 日々の出来事

今日は春の様な暖かい陽気。

上着が要りませんでした。

庭の福寿草も咲き始めています。

孫たちは「宿題は終わった」と
ずっと朝からYouTubeにくぎ付け。
困ったものです。

こんな時には自転車です。 

父親(娘婿)がお正月に来た時に台湾で買った
子供たちの自転車を分解して2台持ってきました。

この自転車は娘と娘婿で一昨年のクリスマスに
子供たちにプレゼントした物で何とかこちらに
持ってこれないか考えていたようです。

上の孫は中学になるので通学用の自転車を新しく購入したため
私が上の孫のを乗ってみました。

遊歩道、土手・・・
車の通らない安全な所を選び10キロ弱走ってきました。

途中、蝋梅や咲き始めたしだれ梅が春を感じます。



おばあちゃんはもう付いて行くのがやっとです。

「ゆっくり行くから先に行っていいよ~」

運動不足で普段使わない太ももがプルプルしてきます。

お尻も痛いし・・・

孫たちに付き合うのも体力が要りますが
久しぶりに足の筋肉を使った感じで良い運動にはなりました。

 

近くのコミュニティ広場では長年に渡り日曜日の午前中に
(月に3回くらい?)フリーマーケットが開催されています。

目的があって朝一人で行ってみました。

昨年の4月以来です。

最近は日曜が朝寝坊なので中々行けません。

今日は暖かかったせいか皆さんお出ましになったようで
駐車場も満車で空くのを少し待つくらいに賑わっていました。

目的とは・・・

我家、みんな好きな干し芋を買うためです。

最近スーパーでも干し芋は高くて滅多に買えなくなってしまいました。

骨董品や、古い食器、着物、刃物、CD、本、アクセサリー
何処から持ってきたのかわからない様なガラクタ?
100件くらい出店しているフリーマーケットです。

そんな中に茨城の常陸那珂から干し芋を持ってくる方がいます。

去年知って何度か買いました。

干し芋と言ってもB級品の良い所を取った後の
切れ端などですが美味しさは変わりません。

かなりファンがいるらしく繁盛しています。

孫たちのおやつにも甘いお菓子よりはいいかなと思い
沢山まとめ買いしてきました。

冷凍も出来るので小分けにし半分は冷凍しました。

私は物の価値が良く分からないので古い物を見ても
買う判断が出来ませんが、見て歩くだけでも楽しめます。

一人でぐるぐる1時間くらい歩き回った日曜の朝でした。

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして・・・ (佐貫卓球ルーム2)
2025-02-20 02:46:08
こんにちは~~~
ブログ拝見しています
春の訪れを告げる福寿草が咲いたそうですね
もうすぐですね~~~春が・・・

此方も同じ事を考えています
返信する

コメントを投稿