気分転換

祖父母と孫の日常を
気楽に綴っていきます。

2012年10月07日 | 料理

今日は日曜、朝からドーンと花火が聞こえてきました。

町内体育祭があるようです。

朝は雨でしたが「予定通り行います」と放送が流れていました。

昔は楽しい行事だったようですが今は町民の交流も密ではなくなり
参加者を募るのも大変なようです。

小さい地区は選手が足りなくて駆り出されるみたいですが、家は町内で
一番戸数の多い地区なのでここに来て20年一度もお声がかかりません。

決まった方が毎年参加されて間に合っているようです。

 

   

先週は母を送り出してから毎朝栗拾いをしてから帰ってきました。

ハクビシンのおかげで昨年よりは少なかったですがそれでも結構な量でした。

一人の秋の夜長栗剥きに手が痛くなりました。

そんなに食べないでいつも冷凍庫に眠ったままになってしまうのですが・・・

取りあえず今年も茹で栗で食べて

後は・・・

渋皮煮と冷凍保存になりました。

渋皮を剥いて15個位に小さじ1の砂糖をまぶして冷凍します。

クックパッドで見たのですがどなたのか忘れてしまいました。

これでいつでも栗ご飯がOKと書いてあったのですが・・・

渋皮を傷つけたのは剥いて冷凍に 

無事だったのは渋皮煮にします。

頭?おしり?ざらざらした所は無理に取ると傷つくので取らなくても大丈夫。

何度か灰汁抜きしていると取れてきます。

甘いのでたくさん食べるのは禁物です。

少しずつ楽しみたいと思います。

今話題の南雲先生推薦のごぼう茶と一緒に頂きました。

 

  

去年もたくさん採れた栗の事をアップした時に

来年の事を言ったら鬼が笑うかもしれませんが

「来年はおすそわけするね~」と住所を聞いていました。

ブログ友だちのこざかなくんさん。

こざかなさんは毎日お料理をアップされていてお料理はもちろん
スイーツはプロのようです。

アップすると必ずコメントを下さり励みになっています。

ブログからも良き母、良き妻の様子がよくわかります。

まじめで堅実で誠実な方だなぁ~っていつも思ってます。

おすそ分けした栗も上手に利用していただきました。

栗ご飯や → 

その他にも → 

冷凍のマロンクリームはきっといつかスイーツで登場しますね。

 

その栗のお礼にお返しを頂いてしまいました。

かえってすみません

私の大好きなパンとラスクとオイルのセット。

このラスクはこざかなさんの定番おみやげとかで他の方のブログでも
紹介されていたのを見たことがありました。

こんなにいろいろトッピングされているラスクは初めて食べました。

美味しかったです~~  ありがとう~~

でもこわっ  一人で食べてしまいそう

パンも美味しい~ どうしましょ~

一人の日曜日、

すえちゃんのぶどうジュースとござかなさんのラスクで

至福のおやつタイムとなりました。


フラワーアレンジ

2012年10月07日 | 

少し涼しくなってきて作ったアレンジもやっと日持ちするようになってきました。

夏はもったいなくて冷蔵庫の中に入れて置きたい気分でした~

ブログ友のすえちゃんのアレンジを見て私も飾ってみたくて始めたアレンジ、
8ヶ月になりました。

やってみるとなかなか難しい。

でも取りあえず出来上がると嬉しくて思わずにっこり~

前回、アップするのを忘れていました。

記録なので・・・

ウォームカラーハーベスト(秋色の収穫祭)

ヴィジグラスというオレンジ色に染めたのでほうきのような物を作ります。

これの大胆使いが難しい

教室で撮ったものから5日後には家のリビングでユリが開いて一層豪華になりました。

 

そして先週は

オータムローズスタイル

数種類の薔薇を使った秋らしいアレンジです。

木の実や枯れ葉も取り入れて秋らしいのができました。

私は初級ですが、クラスに一人だけ中級の方がいらっしゃいます。

同じような材料でも全然違ったアレンジができます。

余りにもステキなので写真を撮らせていただきました。

かわいいですよね~

 

  

今はお花の教室の先生をやっているすえちゃん。

ブログの友達になって3年になります。

まだ会った事はないけれどずっとブログを読んでいるとすご~く親しい友人の
ような気がしています。

明るくて行動的で良き母で良き妻?友人もいっぱいいて・・・
忙しいけど有意義な毎日を過ごしているなって感じています。

そんな友から嬉しい贈り物が届きました。

何度かブログで紹介されていた

岩手県花巻市の 菅原ぶどう園 さんのぶどうジュース

以前ホームページを見て買ってみたいなーと思っていました。

その時はもう売り切れだったんですよね。

濃厚~~~

美味しいいです。独り占めで頂いてます。

ありがとう~~ ごちそうさまでした。

 


秋の味覚

2012年10月02日 | 料理

10月に入っても30℃越え、ビックリな年でした。

でもいよいよ過ごしやすい爽やかな風が吹くようになってきました。

恐怖の食欲の秋です~

 

今年も実家の栗がたくさん落ち始めました。

 

亡き父は実のなる木が好きでいろいろ植えてありました。

田舎の昔はおやつなど買える所もなく、おやつ代わりになっていたようです。

栗も数年前から拾う人がいなくなり、もったいないので私が拾っています。

たくさんあってもそんなに食べられる物でもなく近所、友人に食べて頂いてます。

いつでも栗ご飯が炊けるようにと冷凍保存していた物が1年経ちまだそのまま残っていました。

この残骸は何だと思いますか?

私も知らなくて初めは毎朝畑をふらついている母が生栗を食べているのかと思っていました。

こんなに食べてお腹大丈夫なのかと心配していました。

すごく綺麗に剥いてあります。

所がこれは「ハクビシン」のしわざだそうです。

「母、ゴメン!」

去年まではこんなになかったのに増えているのでしょうね。

何匹いるのか知りたいです。

それにしてもこんなに食べてそうとうおデブになっているのではないでしょうか。

名前は聞きますが見た事はありません。

 

「ハクビシン」検索してみました → 

 

もう一つ、秋の味覚といったら秋刀魚です。

東日本大震災から1年半、何とか私たちにも力になれる事はないかと思いながらも
だんだんと支援の輪もしぼみがちになっています。

募金もしましたが何に使われているのかよくわからないし、本当に必要な方にいってほしい。

友人の知り合いの方が気仙沼大島で被災されて仮説住宅に住まわれています。

そこに定期的に贈り物をしているので私たちもそれに何度か便乗させてもらっています。

「忘れていませんよ~」という気持ちも含めて細く長く何かできたらいいねと言っていた矢先
皆さんでとたくさんの秋刀魚をお返しに頂いてしまいました。

これでは返って迷惑をかけてしまうのではないかと考えてしまいました。

でも産地直送、氷詰めで頂いた秋刀魚はそれはそれは新鮮で美味しそう。

お刺身でもと書いてありましたが、うまく下ろせる自信がなかったのでやめました。

そんな時テレビでさんまの焼き方を見ました。

いつも何で焼いていますか?

家はガスレンジの魚焼きグリルを使っていました。

両面焼きなのでひっくり返さなくてもよく楽に焼けます。

カットしなくても長さも大丈夫。

でも・・・

油の乗った美味しい秋刀魚は後の掃除がとにかく大変です。

油でベトベト

そこでテレビで見たのはフライパンでクッキングシートを敷いて焼く方法です。

秋刀魚から出た油で揚げ焼き状態になるのでよりこんがり美味しく焼けるのだそうです。

何しろそのままシートを処理すればよいので後が楽です。

これからはこの方法でいこうと思いました。

身体に良い秋刀魚、この油は脳にもいいそうですね。

気仙沼の秋刀魚、美味しかったです。

ごちそうさまでした


ラ・カンパーニャ

2012年10月02日 | 食べ歩き

昨日と変わり今日は涼しいです。

このまま秋らしくなるのでしょうか?

  

 

9月後半、母の事で色々ありケアマネさんと3人で話し合った結果
「特養(特別養護老人ホーム)の見学をしてみて下さい」と言われ
何ヶ所か弟と見学してきました。

「いいと言われている所と、あまり・・・?と言われている所と両方見てきて下さいね。」

と言う事で・・・

何故かというと親をどこかに預かって頂いた時、気持ちの上で罪悪感?の様な
すっきりしない気持ちが必ずでてくるので、せめて「あそこじゃなくて良かったと
思えるように。」 だそうです。

ここ4,5年の間にできた所は設備も環境も良く、清潔感もあります。

職員の方も親切でいい印象を受けました。

・・・?と思える所は薄暗く利益主義かなという印象の所も。

職員は良くても施設が古くてかわいそうと思える所もありました。

どこも母よりずっと重症の方ばかりでした。

認知症もあるのでしょうが身体の自由が利かない方が多いです。

働いている方々には頭が下がります。

ケアマネさんは母は国民年金で身体はまだ健康の方なのでこれから先
10年以上の事を考えると経済的負担を考えて特養を薦めますが、
まだかわいそうな気持ちになりました。

家の事とか子供の事とかわからなくなってしまったらいいですがまだわかります。

あそこでは話し相手になるような人は数人いるかいないかです。

今よりひどくなるような気がしました。

どこも何十人待ちですぐには入れる所はありませんが順番がきても悩む所です。

デイサービスと特養の中間位の雰囲気の所があるといいです。

 

  

 

そんな巡っている時、弟とランチしました。

数年前までほとんど会うこともなくお正月や法事に顔を会わせる程度の付き合いです。

親がこんな状態になり二人姉弟助けあわなければならなくなりました。

いつも前を通りながら一人では入りにくいお店があるという事で付き合いました。

「いつも駐車場が満車なので美味しいんじゃない?」って・・・

弟と二人での外食は初めての事かもしれません。

やっぱり男一人では入りにくい所でした。

弟以外、全員女性です。

久しぶりのランチ、美味しかった~

お肉と、お魚のランチセットにしてみましたがドルチェとドリンクは撮り忘れてしまいました。

このパンが最高美味しかった~
(ガーリックバター カロリー高いよねぇ・・・)

チキンも皮がパリッと焼けていてお肉はジューシー、
どうしたらこのように焼けるのでしょう~

ちょっとダイエットのためパン好きの私がパンをやめていたので
1ヶ月半ぶりでもう最高でした。

意志弱っっ!!

La ・ campagna (ラ・カンパーニャ)

 


悩み・・・

2012年10月01日 | 日々の出来事

大きな台風が過ぎ去りましたね。

被害もなくよかったです。

テレビの台風情報を見ていると、朝から

「なるべく急用のない方は外出を控えるように」と

再三に渡り言っていましたが都会は駅に人がいっぱいでしたね。

外出だった夫も夕方、暴風の前に帰宅できてほっとしました。

 

    

 

しばらくブログをご無沙汰してしまいましたが何となく気分がのらず・・・

楽しい事ばっかり綴っていければいいのですが日々楽しい事ばかりではなく・・・

先月から母の(実母)事でいろいろ考えていました。

40代半ばから私の介護生活は始まりましたが、舅姑と見送り嫁の務めが果たせ

ホッとしたのもつかの間、今度は母(77歳、要介護3です)に悩まされています。

何となく「あれっ?」と感じたのは10年くらい前。

ここ3,4年進んでいます。

厚生労働省の推計では認知症の高齢者は今年305万人。

65歳以上の高齢者約3000万人の1割を占めているのだそうだそうです。

ということは10人に1人は認知症ということです。

原因は高齢化が進んだ事。

ここ最近は、介護施設も増えデイサービスやグループホーム、特養、老人ホームなど随分充実してきました。

まだまだ希望はいろいろありますが

舅の時、まだ10年前位はデイサービスさえ利用者は少なく、お世話になるのに世間の目や
本人を納得させるのに大変な思いでした。

それに介護認定を検査に来る保健婦さんも認知症をあまり理解していなくて、大変なのに
介護度がなかなか付きませんでした。

その頃に比べたら介護事業もここ数年で一気に広がり理解されるようになってきました。

母は実家で弟が家族と別居して看てくれています。(3年前から)

弟の奥さんも長女の為、東京で高齢の母親を看ています。

私もここ4年間ほぼ毎日実家通いが続いています。
(隣町なので車で15分くらいですが)

最近は毎日デイサービスに行き週末はショートステイでの泊りが起動にのり
だいぶ楽にはなったのですが、自宅介護も限界を感じるこの頃です。

毎晩一緒にいる弟は常に睡眠不足だと思います。

認知症と介護については長年の私の経験と愚痴を山ほど書きたい事があるのですが
幸い私のブログ友さんはほとんど同じ状況に遭遇していません。

治療方法はまだありません。

しかし10年後位には治療薬が完成するのではないかという朗報もあります。

それまではバランスの良い食事、適度な運動、好奇心を持って新しい体験、人との交流、
ためしてガッテンでは短い昼寝も良いと言っていました。

悪玉たんぱく質から脳を護るためにはこんな事のようですよ。

そろそろ自分の事として注意していかなければならない年齢になりつつあります。

楽しい事を考えて、頭を使い、外に出て行くのがよさそうですね。

ブログも頭と指先を使うのでいいかもしれませんよね。

もう少し頑張りましょう~ ・・・( 自分に )