線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

名水巡り~保命水

2011年12月29日 18時03分36秒 | 名水
上田は上田城の城下町であり、北国街道の宿場町でもある。その宿場の雰囲気を残す柳町に、この「保命水」がある。



ここでは、街並みの再生プロジェクトが取り組まれ、とても家並みがキレイになった。そんな通りの象徴の1つでもある。


この「保命水」は、明治初年に簡易水道のまさにさきがけとしてつくらた。水源は海善寺に湧く太郎山の伏流水だそうだ。水は人の世に必要なもの。まさに命を保つのは水である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする