小県郡長和町滝ノ沢に権現水という名水がある。
洞穴のようになった水源から水が湧いている。上滝、下滝の2つからなるとい解説があった。
まず手前の水場はこんな感じ。

これは、こんな感じの水源だ。

少し上の方には、こんな水場がある。

木をくり抜いた樋のようなものを滑り台のようにつなげてあった。

水源から水場までの距離が長いので、水汲みはどうなのかな?と思ったが、自分が写真を撮っていると、近所の方と思しき方が水を汲みにきていた。
解説板の通り、周辺の田畑を潤す水であり、飲料水や野菜や洗い物に使う水であって、滝ノ沢区で大事に守られてきた水である。

洞穴のようになった水源から水が湧いている。上滝、下滝の2つからなるとい解説があった。
まず手前の水場はこんな感じ。

これは、こんな感じの水源だ。

少し上の方には、こんな水場がある。

木をくり抜いた樋のようなものを滑り台のようにつなげてあった。

水源から水場までの距離が長いので、水汲みはどうなのかな?と思ったが、自分が写真を撮っていると、近所の方と思しき方が水を汲みにきていた。
解説板の通り、周辺の田畑を潤す水であり、飲料水や野菜や洗い物に使う水であって、滝ノ沢区で大事に守られてきた水である。