浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

二月

2021-02-01 | 日々是好日

節分の豆は年齢の数だけ食べるといいといわれるが、それがきつい。

若いときにはいいけれど、歳をとるにつれて問題が起きる。

無理して食べると、腹を下しそうになる。

かつての胸躍るバレンタインデーがある二月とは違い、この頃は何かと身体を案じる二月になった。

年末年明けと風邪もひかずに、よかったよかったと思って油断すると、二月にやられる場合が多い。

気のゆるみが問題なのである。

二月は、三月を控えてもうすぐ春だという気分が勝り、何となく冬場とは違う気分になる。

こういうときほど気をつけなくてはならないのに、少しくらい寒くても「もうすぐ暖かくなるから」とやせ我慢をしてしまう。

若い頃はそれでも大事にならなかったが、歳をとるとそうはいかない。

いつであっても、やせ我慢をするとろくなことにならない。

浮き浮きする要素など何もなく、豆を食いすぎて腹を下さないように、風邪をひかないようにと、地道に日々の体調管理にいそしむ。

そして月末になると「ああ、またあっという間に二月が終わってしまった」

と毎年、頭を抱えるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする