浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

記憶力衰退

2021-02-23 | 定年波止場

昔に比べて明らかに記憶力が衰えてきているので、意識して忘れないようにしないと危ないことになる。

忘れてもどうでもいい、芸能人の名前とか本のタイトルならいいのだけれど、そういったどうでもいいことばかり覚えていて、肝心な事柄を忘れがちになるのが怖い。

若い頃は何もしなくても覚えられたが、さすがに今は覚えようと思っても、それを文字で書いてまた頭に叩き込まないといけない。

それでもどこの穴から出ていっているのかわからないが、頭の中から消え去っている。

ただあわてふためくものの、すべてギリギリのところで思い出して事なきを得ているのは、運がいいからか、記憶が薄れているとはいえ、脳がふんばってくれているかのどちらかだ。

これから益々記憶に関しては不安があるので、とにかくこまめに「書く」ことで対処している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに玉

2021-02-23 | B級グルメ

中華の店に入る。

メニューを見る。

メニューの中にかに玉がある。

このときの万人共通の思いは、「カニがどのくらい入っているんだろうか」というものである。

そのとき出される万人共通の結論は、「ちょびっとだろう」というものである。

そうした経由を経て、結局かに玉を注文する。

かに玉がやってくる。

そのときの万人共通の感想は、「やっぱり」というものである。

事実は何よりも先行する。

かに玉のカニはちょびっと、カニクリームコロッケのカニもちょびっと、かにサラダのカニもちょびっと、かに雑炊のカニもちょびっと、ということわざもある(そんなの無いか)。

ちょびっとの悲劇はここにも          

好きです、かに玉。

中華料理には肉団子とか棒棒鶏などの体育会系がある一方、かに玉のようなふわふわ系、ふっくら系の一派がある。

どちらかというとおかず系で、おかずとしてご飯によく合い、天津飯ということにもなる。

かに玉は軟弱だが、天津飯になると途端に体育会系になるのが不思議である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To Eat

2021-02-23 | 日々是好日

ローソンで買ってきた          

ひとり一回2万円まで購入可能          

Go-Toトラベルのほうは運用停止がいつまで続くか分からないが、イートは使用可能な店が結構あるのでありがたい。

宿泊飲食業の打撃は深刻さを増している。

微力ながら少しでもお役に立てればと思いつつ、25パーセントのプレミアムに期待する罰当たりモンかなぁ。

なんて思っているしだいである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする