神在月の出雲大社には全国から八百万の神さまたちがお越しになるが、その神さまたちをお迎えする道(ロード)があります。
出雲大社から神さまたちが降り立つ稲佐の浜までの道です。
出雲大社からスタートして、その道沿いを散歩してみましょう。
まずは出雲大社の勢溜
出雲大社界隈には出雲蕎麦の有名店がひしめき合っている。
神迎えの道に入る前、勢溜の鳥居の横にある有名店。
行列が絶えない「田中屋」
その横から神迎えの道に入ります
昔からの狭い道なので、クルマのすれ違いが困難な箇所もある。
開店前から並んでる。
こちらは新鋭の蕎麦屋「きずき」
何の変哲もない路地みたいですが、神さまたちをお出迎えする由緒正しい道なのであります。
創業240年あまりの老舗蕎麦屋の荒木屋
四つ角まで来ました
ちょっとした変則的交差点みたいなところです。
その角にも蕎麦の有名店「かねや」
何だか蕎麦屋巡りみたいなレポートになってしまった。
だが本番はこれからだ。
歩け歩け運動にちょうどいい。
後半へつづく…