浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

キンモクセイサク

2021-10-23 | 日々是好日

風に乗ってなにやらいい香りがしてきた。

キンモクセイだ。

そうか、やっぱり咲いてくれたか          

例年と比較すれば、ずいぶんと手間がかかったが、ヤレヤレホッとしたぜ。

先日キンモクセイが咲かない、と嘆いた記事を書いたが、今年も咲いてくれてありがとう。

「キンモクセイサク」だなんて、まるで電報のようなタイトルになってしまった。          

って現代人は電報って知ってますかね          

「サクラサク」「サクラチル」というのは受験の結果、合格か不合格の電文であったが、今の世の中では死語に近いものになったか。

まあともかく「キンモクセイチル」じゃなくて良かった良かった、ということにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2021-10-23 | 日々是好日

秋祭りシーズンです。

五穀豊穣に感謝し、家内安全商売繁盛から無病息災まで、何でもかんでも神さまにお願いします。

それは悪いことではないでしょうが、頼まれた神社側からすれば、とても困ると思う。

5円や10円のお賽銭で、コトがすべて解決すればこれほどおメデタイことはない。

安い費用で神頼みをするのが庶民のサガである。

お賽銭の適正基準金額、並びに願い事の欲にもAI(人工知能)をもって判断してもらえれば嬉しかったりしますよね。

でもって話はいきなりローカルです。

村の鎮守の神さまの、今日はめでたいお祭り日。

ドンドンヒャララ、ドンヒャララとの笛や太鼓を音はしない静かなお祭り。

幟も立てました          

何か途中でロープが絡まって、幟が登り切ってないのであった。

しまった…

ちょっと反省であります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする