回顧と展望

思いついたことや趣味の写真などを備忘録風に

アジサイの季節

2014年07月14日 17時29分41秒 | 日記

北海道にしては蒸し暑い今日、アジサイが咲き始めた。庭のアジサイは同じ条件なのに咲く時期も色もさまざま。いつのまにかガクアジサイが主流となってしまった。斑入りのガクアジサイの開花が遅れている。カメラを向けていたら蜂が飛来。このところ花を写そうとすると蜂と鉢合わせする?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧

2014年07月11日 17時49分16秒 | 日記

台風絡みの大雨の後で、今朝は霧に包まれた。木のベンチの背もたれではスズメが啼きあっていた。陽が顔を出すまでのわずかな間の静かな風景。白い蔓バラ越しにポプラ並木が望める。午前6時の北海道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホクシア

2014年07月10日 17時35分25秒 | 日記

近くの公園の温室で好きな花の一つであるホクシア展をやっていたので。この花はイギリスではパブの軒先に下げてあるハンギングバスケットでよく見かける。イギリス在住時には難なく栽培できたのだが、日本ではなぜかすぐに枯らしてしまう。気候のせいなのか、あるいは栽培方法か。ただ、この温室では見事に咲いているから、気候のせいにするわけにはいかない様だ。「ムーンレイカー」は、同じ年に公開されたロジャー・ムーア主演の007映画からとったのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2014年07月09日 17時23分56秒 | 日記

家のほど近くに所有している菜園で暇に任せていくつか野菜や果物を栽培しているのだが、このところの好天でいくつか花をつけている。共通しているのはいずれも黄色いということ。きゅうり、かぼちゃそしてズッキーニの順で。かぼちゃの花の中では蜂が懸命に蜜を吸っていた。こうして受粉されていくのだが、単純ながら植物と動物の共生を見ているようで飽きない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話緊急地震速報受信

2014年07月08日 19時13分19秒 | 日記

今、北海道に滞在しているのだが、気象庁から久しぶりに携帯電話への緊急地震警報。最大震度5弱の場所があったが幸い特に被害はなかったようだ。この独特な緊急警報の着信音、かつて東日本大震災の直後は余震で実に頻繁に聞いたものだ。あれからすでに2年4か月。地震発生時の職場は品川のグランドセントラルタワーだったが、今はマイクロソフトがテナントになっている。光陰矢のごとし。

今年春、親戚から苗で頂いた花の一つが今満開。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする