
酷暑が続いていますが、皆さまご体調はいかがでしょうか?
たんぽぽ始め外来種の力が強く日本タンポポを見つけるのが難しい程です。
私が小学生の頃、校庭に咲いていたのはこの写真にある昔ながらの「けいとう」ですが、覚えていますでしょうか?
今週も様々なご要望解決のため毎日市役所に通いましたが、何事も簡単に解決できることばかりでないので
悩ましい限りです。
昨朝参加した八千代市倫理法人会で、三谷大和会長から千葉刑務所を視察した話を伺いました。
受刑者の80パーセントが殺人刑で、一番の課題は、出所後に再犯で戻ってくるケースが多いということでした。
受刑生活の中で、出所後に夢や目標が持てる教育が必要とされながら、なかなかこの教育が確立されない現状を
早く改善しなければ、再犯率を下げるのは困難です。
花の品種もどんどん変化する時代の中で、解決しがたい山積みの地域課題を解決するのは、日本人の倫理観や良心を
しっかりと根付かせる教育の制度と内容が今こそ必要とされていると感じます。
病院やお店で理不尽な要求を繰り返す人の姿が目につく機会が多くなりましたから・・・