昨日の決算審査特別委員会で西志津ふれあいセンター内のギャラリーを夏休み期間に自習室として利用をした実績について質問しましたところ3,000名を超える利用があったと答弁がありました。
ユーカリが丘地区でいえば、志津コミュニティーセンターの図書室で自習をすることが想定できますが、
この図書室は児童センター所管のため、4席しかない席で自習することは許されていません。
そこで、今日は6月にオープンしたイオンタウン未来屋書店でコーヒーを飲みながら、パソコンを使用しながら
この書店内での中高生の自習状況を調査にやってきました。
この書店店内の本を店内に設置されているゆったりとした椅子に座って読むことが可能です。自習も可、パソコン持ち込みも可。
book cafe とありますので、私は、コーヒーを買い隅っこの席に陣取りました。
ただいま21時過ぎですが、中学生が学校の体操服のまま自習席で勉強しています。
フードコートも自習場所?
私は、大学誘致のメリットのひとつとして大学の施設、例えば図書館やホールを市民も共同利用することができる事を
挙げてきました。
志津駅前に志津市民プラザができ、志津図書館分館は大変使いやすくなりました。
ユーカリが丘地区にも社会教育施設としての図書館、社会包摂を目的としたホールが必要だとか考えていますが、
市民の皆様は、いかがお考えでしょうか?
そうこう考えながら、このブログを書き終えたら、買ったら高そうな厚い図録を読ませていただくことにします。
明日は、秋分の日。気温が低くなりそうですので、暖かくしてお休みください。
お墓参りは先日済ませたので、明日は所用を済ませ、エネルギーの勉強会に出席する予定です。