佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



中島恵美講師「常総市大水害を体験談 大水害から見えてきたこと」の講演を5月に聞いたばかりで

九州地方の大雨に無事を祈るばかり。


2015年9月10日  講演した中島恵美さんのご実家は3代続く常総市内の酒屋さん。

川から700メートルの位置に実家があり、 国道294号線沿い ミサカ地区

朝7時足のすねまで水。

7時30分腰

8時胸 120センチ2階へ避難。

10時150センチ 水は下から上がって来る。

3日間断水停電したが、支援物資もなく、 支援物資を取りに行けない。 友人知人からの食料が届いた。

10日の夜は 胸まで水につかりながら仏壇上のろうそくを取りに行く。

その被災した 夜中に早くも不審者が集落をうろついたという。

とにかく水は一気に増水する様子がよく分かった。

常総市は、首都圏から日帰りできるところに位置するので、不審者がやって来るのが早く、数も多かったのではないかと。

共助のためにも不審者に対応するためにも、やはり普段から地域のつながりをしっかりとして

近助力のアップと災害時の行政の采配が住民の命に直結。

今回の報道では、何度も命を守る行動をして下さいと呼びかけている。

命を守る行動は住んでいる場所により、人それぞれまちまちだと思う。

今一度自助、共助、公助を高める方策を考えたい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )