佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



寝ても覚めても鼻を衝く臭気と汚水に悩まされる日々となろうとは・・住民の方の苦痛の叫びです。

再生土の規定は、建設汚泥その他の産業廃棄物を中間処理施設において中間処理し有用な資材として再生したもの

となっているので、再生土自体に対して行政で規制がないため、

再生土の搬入を禁止もしくは届け出の条例を各自治体で制定しています。

佐倉市は、その条例が制定されていません。

そこで今議会では、下記請願書が出され昨日の経済環境常任委員会で議決されました。

佐倉市神門地先の再生土埋め立て工事に関する請願書

【請願要旨】
 現在、佐倉市神門地先では、敷地境界の確認がなされないまま再生土の埋め立て工事が進められ、

これに伴い発生した異臭及び汚れた浸出水により、周辺地域の良好な生活環境が損なわれております。

異臭につきましては、当該異臭を吸い込むことによる精神的、身体的な健康被害が、汚れた浸出水

については、周辺農地や河川、更には地下水への影響が懸念されるところであり、徹底した原因究明と

抜本的な対策による、良好な生活環境の復元が急務であると考えます。
 また、この再生土は 「資材」として扱われていることから、産業廃棄物や残土とは異なり、

規制の対象外となっており、周辺住民の同意を得ないままに工事が進められております。

リサイクルの観点から、再生土の利用は、今後も引き続き進められる方向であることに

鑑みますと、多くの地域で同様の問題が発生するものと想定されることから、関連法令の

整備など、規制強化に向けた検討が必要であると考えます。

以上のことから、下記事項について、千葉県に対して意見書の提出を請願いたします。

                           記

1.佐倉市神門地先で発生している異臭及び汚水の発生要因を分析すること


2.前項の分析などにより、人の健康あるいは周辺環境への悪影響があると判断され、

且つ、その原因が特定された場合は、当該原因者に対して、良好な生活環境を復元するために

必要な措置を講じるよう指導すること

3.同様事案を未然に防止するため、関連法令の整備など、規制を強化すること
以上


神門地区の良好な生活環境を取り戻すためにあらゆる措置を講じる後押しが必要とされています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ぶらり佐倉検定@れきはく明日〆切

日時 9月23日(土) 9:40~14:30

場所 国立歴史民俗博物館 集合:ガイダンスルーム

定員 30名(多数時抽選)

参加費 大人500円、大学・高校生350円、小・中学生150円

※昼食代は含まれておりません。

応募締め切り 9月14日(木)必着

申し込み方法

お名前、ご連絡先(住所・電話番号)を明記の上、はがきまたはメールにて

文化課「ぶらり佐倉検定」係までお申込みください。後日、抽選結果を郵送いたします。

私も参加したことがありますが、全問正解しなくても、全員が認定バッチを頂くことができて、

楽しみながら佐倉を知ることも出来ます。 本日、〆切です! 今朝は、もやっています。

本日の経済環境常任委員会では、手数料、使用料の見直しに関する条例制定、

神門の再生土埋めたに関する請願について審議します



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コミュニティセンター、スポーツ施設、市民音楽ホール、旧堀田邸など市の施設を利用する場合、

また、住民票、 証明書の発行を受ける場合などには、使用料や手数料という形で費用の

一部を市民の 皆様に負担いただいていますが、

〇これらの料金は、統一的な基準がなく各施設で個別に設定しているため、 施設間で不均衡が生じている事。

〇長年見直しがなされていないものや減免等の 基準のバラツキがある事。 

の2点を是正するために今8月議会で手数料、使用料の見直しについての議案が上程されています。

佐倉市使用料・手数料の見直しに関する基本方針では、施設運営や行政サービスにはコスト(経費) がかかるため、

このコストをサービスを利用する市民の皆様からの使用料や手数料(受益者負担)と

「税金」という形でまかなうとし、使用料及び手数料の見直しについての基本的な考え方は以下の通りです。

 
(1)行政サービスに係るコストについて、統一的な基準を定めます。

(→統一的な基準がなかったのです )
 
(2)行政サービスの性質による分類に応じて、公費(市)負担と受益者(利用者) 負担の負担割合明確にします。
 
(3)減免等について、政策的観点も踏まえ、統一的な基準を検討します。
 
(4)積算基準を公表することにより、透明性を確保します。
 
(5)料金設定に当たっては、急激な利用者の負担増加を抑制するとともに、

近隣自 治体との均衡、民間の類似施設の経営を圧迫しないことなどに配慮します。
 
(6)定期的な見直しを行う体制を整備します。
 
(7)行政サービスの向上に努め、施設等の利用率の向上に努めます。
 
(8)コスト削減を図ることにより使用料及び手数料の低廉化に努めます。
 
(9)指定管理者制度の導入施設については、指定管理者の経営努力による

業務合理 化等を阻害する可能性があるため、指定期間中における使用料等の

上限改正は原 則として行わないこととし、次期の指定管理者を募集する際に

再度検討するもの とします。
 
(10)料金を決定する際、有識者の意見を聴取する必要があるものについては、

本 基本方針の趣旨を踏まえ、当該検討委員会等で検討するものとします。

 

使用料の算定方式は、以下のとおりですが現行より1.5倍を超えるものは、

激変緩和措置で1.5倍を上限とする。算定によって使用料が値上がりする施設と値下がりする施設が

あります。

(1)使用料の算定方法
 
 使用料 = 使用料原価 × 受益者(利用者)負担割合
 
 
  (2)使用料原価の算定方法

①貸室等の利用の場合  当該貸室等の 1 ㎡ 1 時間当たりの原価コストを算出した上で、

貸出面積・貸出時 間に応じた原価を算定します。
 
 使用料原価 = (人件費+物件費+減価償却費)÷総面積÷年間使用可能時間 ×貸出面積×貸出時間
 
 
 
②個人利用施設の場合  市営プールなどのように、一定の区画を不特定多数の個人が

同時に利用する施設に ついては、利用者 1 人 1 時間(又は 1 回)当たりの原価を算定する。

使用料原価 = (人件費+物件費+減価償却費)÷年間施設利用者延べ利用時間 数(又は年間施設利用者数)
 
 
 
 
 
(3)受益者(利用者)負担割合  市が提供するサービスには、

道路、公園など日常生活を送る上で大半の市民が必要 であるが市場原理に

委ねていては提供されにくいものから、特定の市民が利益を享受 するもので

民間において類似のサービスが提供されるものまで、多岐に渡っています。

そこで、すべてのサービスに要する費用を受益者(利用者)に求めることは

適当で はないため、サービスを性質別に分類し、その分類ごとに

「公費(市)負担」と「受 益者(利用者)負担」の割合を設定します。  

 

8月定例会では、

佐倉市コミュニティセンター,

佐倉市消費生活センター

佐倉市地域福祉センター

佐倉市立青少年センター

佐倉市民体育館

佐倉市立青少年体育館

佐倉市民音楽ホール

佐倉市立美術館

佐倉市武家屋敷

旧堀田邸、

佐倉順天堂記念館の使用料見直しに関する条例について

市民への周知と理解、使用料が無料の公民館とのバランス等勘案し審議します。

明日は、経済環境常任委員会です。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年9月を「がん征圧月間」と定め、国が、がん対策事業として、

がん対策基本法やがん対策推進計画にもとづくがん治療研究の均てん化事業、

患者・家族の支援事業を進めています。

現在、日本人の死亡原因は、がんが 第1位で、2人に1人ががんになるといわれています。

千葉県主催、佐倉市共催のがん予防展に引き続き昨日は、がん講演会が佐倉市民音楽ホールで

講演I「正しく知ろう!~乳がんの早期発見について~」橋本秀行医師(ちば県民保健予防財団診療部長)

講演II「5度の手術と乳房再建1800日」講師:生稲晃子氏(女優)が、

開催されました。

欧米では、1970年代からからマンモグラフィーによる検診をスタートし20年かけて

乳がんによる死亡率が減少しました。

さて、日本では・・・遅れる事30年、2000年からやっとマンモグラフィーによる

乳がん検診が始まったので、そろそろ減少すると思いきや、

受診率が低く(佐倉市の乳がん検診率19.6% h27)事、若い世代の罹患率が高くなっているので

減少するどころか増加する傾向です。

では、欧米の乳がん検診の受診率はどのくらいでしょうか?

はい、アメリカが80%、イギリスが75%です。

講演2で話された女優の生稲晃子さんは、乳がん検診の期日が過ぎていたので、

そのままにしようと思っていた6年前、知人に勧められて受けた人間ドッグで

8ミリの乳がんを発見。

5度の手術と乳房再建1800日の壮絶な日々を 静かにお話しくださいました。

普通の当たり前が、当たり前で無かった事、乳がん検診はマンモグラフィーと超音波検査と

必ず受けて欲しいとおっしゃっていました。

「継続が予防につながるがん検診」

検診がまだの方、検診券のない方は、以下へ。

お問い合わせは

佐倉市役所[健康こども部]健康増進課

電話: 043-485-6711

ファックス: 043-485-6714


佐倉市の検診は、

健診(検診)の種類

検診の種類と詳細
検診の種類受診方法費用(税込)対象者
特定健診・健康診査

集団

1,000円 (1)40歳以上のかたで佐倉市国民健康保険に加入しているかた
(2)佐倉市の後期高齢者医療被保険者のかた
(3)40歳以上のかたで生活保護受給者
※個別:上記対象者全て要予約

 ※被用者保険(健康保険組合、共済組合等)の加入者と、被扶養者のかたは、ご自身の加入されている医療保険者(健康保険証の発行者)にお問い合わせください。

個別
(要予約)

2,000円
肝炎ウイルス検診

集団

500円

過去に肝炎ウイルス検診を受けたことが無いかたかつ以下に該当するかた。
(1)佐倉市民で40歳のかた
(2)佐倉市民の41歳以上のかた
※健康管理センター、西部保健センター、南部保健センター、志津コミュニティセンターのみで実施します。

※今年度40・45・50・55・60・65歳のかたは無料になります。

個別
(要予約)

0円 過去に肝炎ウイルス検診を受けたことが無いかたかつ佐倉市民で40歳のかた
胸部レントゲン検診(肺がん検診)

集団

300円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

1,300円

胃がん検診

集団

900円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

3,000円
大腸がん検診

集団

400円 佐倉市民で40歳以上のかた

個別
(要予約)

1,000円
子宮頸がん検診
※2月28日まで個別検診を受診できます。

集団

1,000円

佐倉市民で20歳以上で、前年度子宮頸がん検診を受診していない女性
無料クーポン券対象者となるかた

個別
(要予約)

2,000円

乳がん検診

マンモグラフィか超音波、どちらか一つを選択

マンモグラフィ

集団(要予約)

1,000円

佐倉市民で40歳以上の女性
無料クーポン券対象者となるかた
※マンモグラフィは2年続けて受診することはできません。
※39歳で超音波の集団検診を受けた方は、40歳のときにマンモグラフィの集団検診を受けることはできません。

個別
(要予約)

2,000円

佐倉市民で40歳以上の女性
無料クーポン券対象者となるかた
※マンモグラフィは2年続けて受診することはできません。
※個別検診については、無料クーポン券対象者は2月28日まで受診できます。

超音波

集団(要予約)

1,000円 佐倉市民で30から39歳の女性
※前年度、集団検診で超音波検査を受診していないかた

個別
(要予約)

2,000円 佐倉市民で30歳以上の女性
骨粗しょう症検診

集団(要予約)

500円 佐倉市民の女性で20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳のかた
成人歯科健康診査

個別
(要予約)

300円 佐倉市民で19歳以上のかた

 

 

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夏休み明けてもはっきりしない天気が続きましたが、本日は晴天。

毎年ながら懸命に応援し、競技に打ち込む中学生の姿に感動!

今年の体育祭目標にまたびっくり「ぶつけあい我らの矜持築け井野中伝説」

体育祭の思い出一杯の我が家の卒業生。日々社会でもまれて苦難の毎日でも、

中学生の時に自分を信じ、仲間を信じ、仲間と共に闘った体育祭の思い出は、社会でも役立っているようです。

一緒に真っ黒に日焼けして指導してくださっている先生方にも感謝です。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »