少年カメラ・クラブ

子供心を失わない大人であり続けたいと思います。

M78(ウルトラマンのふるさと)

2005-12-31 23:15:39 | 天体観測
オリオン座のベルトのもうちょっと上のほうにウルトラマンの故郷がある。といっても望遠鏡で見るとあんまりさえない。2つの星のまわりにボヤッとした光の塊があるだけだ。うちの近くでは、85mm屈折ではM78は残念ながら見えないのだが、さすがに25cmあると存在ははっきりわかる。それにしても何でこのさえない星雲がウルトラマンのふるさとになったんだろうねえ。

今日もM1を見ようとトライした。が、やっぱり結果は同じ。なんとかくボヤッとした光の塊があるようなないような、そんな感じだ。ちょっとスケッチしようと言う気持ちにはなれないレベルだ。

以前、ミザールの光害カットフィルタ(μフィルタ?)を使ったことがあるが、85mmの屈折では、全体の光量が落ちてしまってあまり役に立たなかった。そのフィルタはもう人に譲ってしまった。25cmの反射ではどうだろうか。何でもM1などのような星雲には結構効くらしい。ああーあ、また物欲の魔の手につかまってしまいそうだよー。

M42

2005-12-31 23:04:23 | 天体観測
みんな紅白歌合戦を見ている頃に、僕はドブソニアンを持ち出して天体観測をした。明日は天気が崩れるということで、ちょっと冬型がゆるんだのだろうか、多少冷えもゆるい気がする。こういう日は、上空の風がおさまっているのでシーイングが良いと聞いたことがある。確かに、東の空低く上ってきた土星はカチッと止まって見えた。さて、オリオン座の下にあるウサギ座の球状星団M79を見てみる。25cmを使えば当然球場星団が星々に分解するものと思ったのだが、残念ながらボヤッとした光の塊にしか見えない。これじゃあ、85mmと一緒だ。ちょっと高度が低いのと光害の影響かなあ。ちょっと雲も薄くかかっているようだし。

しょうがないので、またまたM42をスケッチ。望遠鏡を外に出してすぐは、トラペジウム(四つ星)さえはっきり見えない。星が点にならないのだ。せっせと底につけたファンを回す。結局ちゃんと見えるまでには1時間くらいかかっただろうか。とにかくニュートン反射鏡は時間がかかる。ファンは必需品。おとなりのM43の星雲もはっきりわかる。トラペジウムの周りの星雲は4つの星をすっかり囲んだように見えた。

NEW YEAR RESOLUTION:ちょっと早いけど

2005-12-31 17:54:52 | その他
来年の目標は、他の人をうらやましがらないことにしようと思う。結局どこへ行っても、何も努力せずに上手くいくことなどありえない。どこにいても同じ、人生は厳しいのだ。他の人をうらやむことなく、自らの道を歩み続ける。それしかない。

自ら歩んでいる道を肯定し、さらに良いものにするよう努力し続ける。一瞬一瞬を大切にすること、どこまで細か意図頃へ意識を持っていけるかが大切だ。

写真を撮るときのフレーミングや光の方向、露出、ゾーンシステムに基づいたトーンのレンジング、どこまで細かくいけるかが勝敗を決める。天体のスケッチも同じ、どこまで細かいところへ意識を向け形を紙の上に落としていけるか。全てが、訓練になるだろう。

でも、他の人や道具をうらやましく思わないとすれば、人はどこへ向かっていこうというのだろうか。夢や憧れがないところに方向は存在しないのではないのかもしれない。どこへも向かわず、ただそこに漂っている。そこには意味がないのではないか。

上等の望遠鏡が欲しくなったり、フィルターをつければ光害が減らせるとか、そういうことは、言ってみれば羨望である。自らの力を高めるのではなく、機械によってそれを補おうとするのは、うらやましいと思う心に他ならない。だから、うらやましいと思う心がなければ、そういう道具を使うこともなければ、何も思うこともない。そんな人生に意味があるのだろうか。

他をうらやむ心、それは進歩を阻む最大の敵である。でも、またそれは人生の意味そのものであるともいえる。そう分かった上で、来年はやっぱり人をうらやまないように生きていくつもりだ。所詮、それがなくなることはないと分かった上で、平然と必死に己の道をまい進していこう。