国内での観測史上最大となるマグニチュード9.0を記録した超巨大
地震と大津波によって東日本は大震災にみまわれた。 そして福島
原発は緊急的処置を行っているが放射性物質の放出という深刻な
状況が続き、地震の発生から40日が経過しても収束のめどは立っ
ていない。この大震災による死者と行方不明者の総数は、現時点で
2万8千人に到っており さらに増える見通しだ。
原発事故を含めて避難所で暮らす被災者数は、今も12万人を超え、
被害の全容まで正確には把握できていない状態だ。
地震発生後の首都圏では、震災5日後の3月16日、飲料水の需要
は平時の31倍に上り パスタ類は27倍 カップ麺14倍 米は10倍、
日用品のボンベが30倍 乾電池が16倍だったという。一方で供給も
飲料水が2.5倍 パスタが3.6倍 カップ麺が2.7倍 米が2倍など、大
半が平時の供給を上回ったとのこと。
もし消費者が冷静に行動していれば、一部の商品を除いて店頭での
品不足などが起きることはなかったといえる。
一般的に、疑心暗鬼から買いだめ心理が働き、お店での緊迫感や報
道や携帯などの情報によって行動が行動を呼んでしまうらしい。
買いだめが一巡した今月中旬の調査では、米とカップ麺の需要は震
災前の2割減に落ち込んでいたという。 今では、買いだめした在庫を
抱えて「あれは何だったのか」という人が大半であろう。
「電気も飲食も節制し、昔の清貧な生活も良い」と、ひげ爺の独り言。
・・で、慌てて買いだめした人ほど被災地支援の協力心が薄いようだ。
地震と大津波によって東日本は大震災にみまわれた。 そして福島
原発は緊急的処置を行っているが放射性物質の放出という深刻な
状況が続き、地震の発生から40日が経過しても収束のめどは立っ
ていない。この大震災による死者と行方不明者の総数は、現時点で
2万8千人に到っており さらに増える見通しだ。
原発事故を含めて避難所で暮らす被災者数は、今も12万人を超え、
被害の全容まで正確には把握できていない状態だ。
地震発生後の首都圏では、震災5日後の3月16日、飲料水の需要
は平時の31倍に上り パスタ類は27倍 カップ麺14倍 米は10倍、
日用品のボンベが30倍 乾電池が16倍だったという。一方で供給も
飲料水が2.5倍 パスタが3.6倍 カップ麺が2.7倍 米が2倍など、大
半が平時の供給を上回ったとのこと。
もし消費者が冷静に行動していれば、一部の商品を除いて店頭での
品不足などが起きることはなかったといえる。
一般的に、疑心暗鬼から買いだめ心理が働き、お店での緊迫感や報
道や携帯などの情報によって行動が行動を呼んでしまうらしい。
買いだめが一巡した今月中旬の調査では、米とカップ麺の需要は震
災前の2割減に落ち込んでいたという。 今では、買いだめした在庫を
抱えて「あれは何だったのか」という人が大半であろう。
「電気も飲食も節制し、昔の清貧な生活も良い」と、ひげ爺の独り言。
・・で、慌てて買いだめした人ほど被災地支援の協力心が薄いようだ。