ひげ爺の独り言

髪が薄くなり髭はごま塩の「ひげ爺」、旅行会社を定年退職して16年。 高齢となって転居した大宮での隠居ぐらしを投稿します。

渡良瀬遊水地 なう 〔来冬〕

2015-12-22 08:08:25 | 地域活動・つながり
今日の冬至を前にこの数日は気温が下がり、やっと冬らしい寒さになってきた。
しかし日中の温度は相変わらずで、冬としては穏やかな空模様が続いていた。
一昨日の20日も好天、朝の散歩気分で久ぶりに渡良瀬遊水地へ足を運んだ。
堤防上から眺めると、日光白根の頂は白かったが男体山等には雪も見えない。
下宮駐車場に車を停めて、快晴無風のハート湖岸を 回遊散策することにした。
中の島に向かう 南ブロック湖面に、数は少ないが「マガモ」の群れを見つけた。
陽光に輝く湖面は静かで、冬鳥の飛来は 暖冬によって本格的ではないようだ。

心配しながら 中の島の「野鳥観察台」 に行ったが、浮島のある谷中ブロックの
水面にはカワウが数羽いるだけで、冬鳥は全く見ることが出来なかった。
不安が的中してガッカリすると、カメラが重く感じるし 尿意も感じる始末である。
観察台の近くにある「バイオトイレ」で用をたして、子供広場に向かって歩いた。
すると間もなく、左手北ブロック湖面に一羽の「カンムリカイツブリ」を見つけた。
水中に 潜ったり顔を出したり、警戒をしながら 遠くへ移動している姿であった。

子ども広場や周辺は、冬の割には 子供連れや犬連れの家族で賑わっていた。
駐車場に戻る湖畔道には、サイクリングやヨットに汗する人達も多くなってきた。
車に乗り換えて鷹見台に行って見たが、期待した「チューヒ 」 は現れなかった。
葉枯れした冬景色のヨシ原を見て、やたら カラスやハトが 目立つ心境になる。
冬鳥の少ない原因が、北の繁殖地にあるのかここ遊水地にあるのか解らない。
『暖冬のため渡り鳥が少なくて、いるのは閑古鳥ばかり 』 と、ひげ爺の独り言。
現時点の渡り鳥数は、ラムサール条約の基準である2万羽に遠くおよばない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする