2枚の葉には特別な変化は見られない。
さすがに花は干乾びている。
種は出来ていると思うのだが・・・・。
葉は少し肉厚で、独特の形状をしている。
暖かくなるともう少し大きくなり、6月頃には枯れてしまう。
地中に球根があり、夏は乾かし気味にするが、乾かし過ぎると萎びてダメになることもある。
チョット見は寒さに弱そうに見えるが、それ程弱くはない。
ここは屋外ではないが、マイナス3度になることもある。
かつて作っていたときは、秋にしまい忘れ、マイナス5度くらいになるところに置いてあったが、それでも枯れることはなかったのです。
種は保存の必要はなく、採れたら直ぐに蒔いて置く事です。
5月頃に種が出来ると思うが、芽を出すのは9月か10月頃です。
順調に行くと、3年か4年で咲くようになります。
分球はあまりせず、花は毎年大きくなります。
これは実生3年か4年物だろう。