酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

復活 X-700

2012-08-01 | 写真部屋

若かりし頃に買ったMINOLTA X700。初めての一眼レフ。
カメラなんてよく分からなかった頃、店頭で黒いボディがかっこよかったからコレ。電子シャッターで、プログラムオート機能搭載の、当時としては新しい系だったと思う。

仕事に、そして海に山にいつも持っていった。

しかし、1本しか持っていなかったズームレンズ(たしかシグマだったか、汎用ものがボディとセットになっていたもの)を壊してしまい、以来タンスの肥やしとなっていたのだが

ある日、何気にキタムラの中古コーナーを見ると、ミノルタ用と書いたレンズが忽然とある。しかも純正の標準ズームである。もちろんお買い上げ。
こうして、買った時よりもまともになった愛機X700。20年以上の時を経て蘇ったのであった。

先日、電池を入れ、シャッターを切ってみると多分、それなりに動作している模様。
なのでフィルムを装填し、撮影に出かけたのであった。
撮れてるだろうか。



見栄を張ってこんなフィルムを使ったことも。このラベルがかっこいいってんで、つけたまま(笑)。


使い込んだ証。ボディの角がすれて地金の色が出ている。何ともいえぬ風格である。

今使っているEOSに比べると格段に小さいが、その分、キュッと手にしっくりとくる締まった感じ。やはり名機だったのだと思う。

暑いからといって…

2012-08-01 | 旨かった話
いつからあったっけ、というくらい当たり前にあった某中国料理店が、入居するビルの閉鎖にともないお引越し。
新たにオープンしたというので行ってみた。

なんとなくおススメっぽく張り紙などもあったので、冷たい坦々麺をオーダー。



う~む、こういうものは熱い方がよかったな(頼んでおいて何を言う)。
冷たいと辛い感じがしない(笑)

連れが食べているエビタンメンがすごく美味しそうなのだった。

まったり納豆

2012-08-01 | こしらえた話。
毎度毎度の納豆ネタ。

今回はおすすめかも。


刻んだ枝豆。味付けのタレは適宜(自分はポン酢で)。

そして、明太子。


辛いというより、明太子のおかげで味がまったりと濃くなって旨い。
酒の肴に良いことは勿論だが、もともとご飯と相性の良い納豆と明太子だけに、このタッグは強烈である。ご飯が旨い~のだった。

なんだかんだとやっているが、ご飯が旨いシアワセは何にも代え難い。
納豆アレンジも、結局こういうとこに落ち着くか。