酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

ホタテ丼 旨さの構造。

2014-09-02 | 酒風景
先日買ってきた活ホタテ
生食、浜焼きで楽しんだ翌日はバター焼きと相成った。

まずヒモなどを一旦ソテーしてから、塩コショウ、酒、バターを。
バターが溶け熱くなったあたりで貝柱を加え醤油少々。

貝柱がレアのうちに、ご飯に盛り付けた。


旨かったかって? それは愚問というもの。

生でも食べられるほどのホタテのバター焼き。

日本の国民食、バターかけごはん。

これが一体となったらどうなるか。
想像は難しくはないと存ずる。


もう少し多めに買って来ればよかった。
この身悶える旨さをお代わり!したかった。


楽しみはまたいつか。
そのためだけに車を走らせるというのはエコじゃないしね。

貝殻は、あれ?ゴミ分別はどうすんだっけ。

たどり着けばホタテ。

2014-09-01 | 酒風景
日曜日。久々にカメラを持ってぶらぶら。
海に行こうか森に行こうか、迷いつつたどり着いた先は海の町。



港の空気感を撮りつつ、頭の中は土産のことばかり。
何を買って帰ろうか、つまり今夜は海の幸で一杯呑ることしか考えてない(笑)

こんな看板が気を惹くのだ。


そうか、大きさが分からないか。
これ、かなり大きいド迫力(笑)

で、今夜はホタテだと決定し、撮影もそこそこに(おいおい)帰路に着く。
美味しいホタテが漁れる町で買い物だ。


活ホタテが安い! 中サイズが一枚80円!
ちなみに漁師の産直売り場は貝で売っているので一枚二枚と数える。

刺身も良いが、たまにはこんなので晩酌。


ホタテ納豆。
新鮮なホタテは塩がいい。これに塩を振りごま油を数滴。イカした肴になるのだった。

お次は浜焼き。


酒を振ってバターと醤油を。
ぷりぷりな貝柱がたまらん! シコシコなヒモも旨し!

よくぞホタテを買ってきてくれたと、酒も喜んでいたのだった。
残りは今日にでも、バター焼きにしようかと思案中。