昔から釣具店での買い物の際には、まず店内のセールコーナーをチェックするのが習慣になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
在庫処分や、パッケージが破損した商品等がセール品としてワゴンに山積みされているのを見ると、思わず心躍ります!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
まずは、ポイントのアウトレットセール品「ピンクの値札」をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/71f34a7c11dbeac5806b9431dd3bee23.jpg)
右2つは釣具ではありませんが、ポイントオリジナル「プレミアム・ショートソックス」を480円!
左は「ソフトロッド・プロテクター(Sサイズ)」も480円!
そして、この時期の恒例、釣具メーカーの総合カタログも頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/d3eb18e276535adca224b0de84242348.jpg)
ダイワ、シマノ共にスピニングリールのハイエンドモデルである「イグジスト」、「ステラ」がモデルチェンジ!
まあ、ワゴンセールで喜んでいる薄給のサラリーマンアングラーには高嶺の花ですけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして、別の釣具店では文字通りワゴンセールで、これらのルアーをすべて税込み100円でゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/e912a6cf1ad6ec76b0522856aabd0019.jpg)
いずれも、メーカー廃版商品の在庫処分ですが、なかなかのお買い得です。
100円ショップのルアーは「吊るし」では使わないのがならわしなので、これらの100円ルアーもチューニング!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シマノのバス用タックルのブランド名「スコーピオン」、オフショアタックルのブランド名「オシア」、電動リールの商品名「ビーストマスター」のハイブリッド?なのか、「スコーピオン・オシア・ビーストマスター メタルジグ(40g)」とゆう商品です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/914715345c2cbb330d56053c92bc9541.jpg)
ボディにホログラムシールを貼ってチューン、フックが外された状態だったので、フラッシャーを取り付けたシングルフックをセッティング。
今流行りのスーパーライトジギングで活躍しそう・・・
スミスのサスペンドロングビルミノー「リワインダー サスペンド」はフックをSTー46#6に交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/68cccbd5b25f906c96475934d42ebb94.jpg)
元々はバス用ルアーですが、93mm、13gあるのでシーバスや湖の大型トラウト狙いに使用したいと思います。
こちらはジャクソンのスピナーベイト「ドレスブレイド1/4」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/4b818a37170149de5ae86f13351a07da.jpg)
シリコンスカートを留めているゴム環が劣化していたので、シリコンチューブに交換、24Kメッキのゴールドブレードにホログラムシールを貼り、トレーラーフックを追加!
オフトの「キーチェーン」は、バグリー社のペンシルベイトのフックを取り外しおしゃれなかわいいルアーのキーホルダーにした商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/25d195f31abf12ade87f332f1653b26c.jpg)
もちろん、キーホルダー用のパーツをすべて取り外し・・・
ヒートンとスプリットリングを介してSTー36BC#4をセットし、ルアーとして復活!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/1b5c4ecf582bbd6b15bec82069a31fe1.jpg)
バグリーのウッド製ペンシルベイトなので素性は間違い無し!
スミスのバイブレーション「トラブルメーカー」は、ダブルフックがセットされており、ウィードレス機能も高くチューン不要だったので、このままで使用したいと思います。
100円ショップのルアーでさえ税込み110円なのに、いずれのルアーも税込み100円とはチョーお買い得でした。
ワゴンセールありがと~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
在庫処分や、パッケージが破損した商品等がセール品としてワゴンに山積みされているのを見ると、思わず心躍ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
まずは、ポイントのアウトレットセール品「ピンクの値札」をゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/71f34a7c11dbeac5806b9431dd3bee23.jpg)
右2つは釣具ではありませんが、ポイントオリジナル「プレミアム・ショートソックス」を480円!
左は「ソフトロッド・プロテクター(Sサイズ)」も480円!
そして、この時期の恒例、釣具メーカーの総合カタログも頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b4/d3eb18e276535adca224b0de84242348.jpg)
ダイワ、シマノ共にスピニングリールのハイエンドモデルである「イグジスト」、「ステラ」がモデルチェンジ!
まあ、ワゴンセールで喜んでいる薄給のサラリーマンアングラーには高嶺の花ですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして、別の釣具店では文字通りワゴンセールで、これらのルアーをすべて税込み100円でゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/e912a6cf1ad6ec76b0522856aabd0019.jpg)
いずれも、メーカー廃版商品の在庫処分ですが、なかなかのお買い得です。
100円ショップのルアーは「吊るし」では使わないのがならわしなので、これらの100円ルアーもチューニング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
シマノのバス用タックルのブランド名「スコーピオン」、オフショアタックルのブランド名「オシア」、電動リールの商品名「ビーストマスター」のハイブリッド?なのか、「スコーピオン・オシア・ビーストマスター メタルジグ(40g)」とゆう商品です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/914715345c2cbb330d56053c92bc9541.jpg)
ボディにホログラムシールを貼ってチューン、フックが外された状態だったので、フラッシャーを取り付けたシングルフックをセッティング。
今流行りのスーパーライトジギングで活躍しそう・・・
スミスのサスペンドロングビルミノー「リワインダー サスペンド」はフックをSTー46#6に交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/68cccbd5b25f906c96475934d42ebb94.jpg)
元々はバス用ルアーですが、93mm、13gあるのでシーバスや湖の大型トラウト狙いに使用したいと思います。
こちらはジャクソンのスピナーベイト「ドレスブレイド1/4」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/4b818a37170149de5ae86f13351a07da.jpg)
シリコンスカートを留めているゴム環が劣化していたので、シリコンチューブに交換、24Kメッキのゴールドブレードにホログラムシールを貼り、トレーラーフックを追加!
オフトの「キーチェーン」は、バグリー社のペンシルベイトのフックを取り外しおしゃれなかわいいルアーのキーホルダーにした商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/25d195f31abf12ade87f332f1653b26c.jpg)
もちろん、キーホルダー用のパーツをすべて取り外し・・・
ヒートンとスプリットリングを介してSTー36BC#4をセットし、ルアーとして復活!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/1b5c4ecf582bbd6b15bec82069a31fe1.jpg)
バグリーのウッド製ペンシルベイトなので素性は間違い無し!
スミスのバイブレーション「トラブルメーカー」は、ダブルフックがセットされており、ウィードレス機能も高くチューン不要だったので、このままで使用したいと思います。
100円ショップのルアーでさえ税込み110円なのに、いずれのルアーも税込み100円とはチョーお買い得でした。
ワゴンセールありがと~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)