いつものように100円ショップを探索していた時、釣具コーナーに「釣りキチ三平ルアーコレクション」なるものを見つけました。このルアーは新潟の栗山米菓の「ばかうけ」とゆうお菓子に2004年からコラボレーション企画として同梱販売されていた、いわゆる「食玩」と呼ばれるもので、釣り雑誌でも紹介されたことがあります。
「食玩」として売られている状態では何がヒットするか解らないため、箱ごと大人買いしない限り自分がほしいルアーを手に入れるのは困難なのですが、100円ショップではブリスターパックで中身まる判り撰び放題で、魂のゴングが鳴りっぱなしになったのでありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
このルアーは材質や重さ、推奨フックサイズも表示されており、結構しっかり作られています。実際の釣りで使用する機会はないかもしれませんが、子供の頃に夢中になっていた「釣りキチ三平」の思い出が蘇ってきました。
中でも、三平が2mの巨大イトウを釣った「ねずみ改スプーン」にいたっては、パッケージに「シークレット」と書いてあり、普通に「食玩」で買っていたら手に入らなかったかもしれません。ノーマルの「ねずみスプーン」も売ってましたが並べて売ったら誰も買わないのでは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
100円ショップ侮れません!!
「食玩」として売られている状態では何がヒットするか解らないため、箱ごと大人買いしない限り自分がほしいルアーを手に入れるのは困難なのですが、100円ショップではブリスターパックで中身まる判り撰び放題で、魂のゴングが鳴りっぱなしになったのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
このルアーは材質や重さ、推奨フックサイズも表示されており、結構しっかり作られています。実際の釣りで使用する機会はないかもしれませんが、子供の頃に夢中になっていた「釣りキチ三平」の思い出が蘇ってきました。
中でも、三平が2mの巨大イトウを釣った「ねずみ改スプーン」にいたっては、パッケージに「シークレット」と書いてあり、普通に「食玩」で買っていたら手に入らなかったかもしれません。ノーマルの「ねずみスプーン」も売ってましたが並べて売ったら誰も買わないのでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ne.gif)
100円ショップ侮れません!!