ここんとこ、何故か週末は雨模様・・・
土曜日は家族でインフルエンザの予防接種に行ったので、釣りは自粛・・・
日曜日は家族でお買い物に出かけ、雨の切れ目を狙ってバス釣りポイントに行ったのですが、竿を出して7投目に再び雨が降り出して、あえなく撤収・・・
そんな雨の週末は、100円ショップ商品を使った釣具のお手軽チューンで気を紛らわします。
まずは日替わり特売商品でゲットした、左側の「船べり用竿掛け・ポールキーパー」をチューン!

これは、遊漁船の船べりの穴にセットする簡易竿掛けなのですが、竿受け部分が少々硬く根元部分もアルミの角があって気になるので、このまま吊るしでは使いません。
そこで、100円ショップで「EVAスポンジシート」と「両面テープ・強力タイプ」を調達!

この「EVAスポンジシート」は、タックルケースの底に敷いたり何かと重宝します。
「EVAスポンジシート」をクッション材として竿受け部分の大きさに合わせてカットし、両面テープで貼り付けます。

竿受けのアルミ台座の上部には、竿受け部の形に合わせてカットしたEVAスポンジを貼ってクッションにしています。
当初はこれだけのお手軽チューンだったのですが、「EVAスポンジシート」が少々厚めだったので、曲げた部分が元に戻ろうとする力で時間が経つと剥がれてきちゃいました・・・
そこで、さらにチューン!

「ヘアーゴム」で巻いて剥がれ防止を施し、さらに「結束バンド」で竿の落下防止コードを繋ぐためのD環を作って「ワンタッチバンド」で台座に巻いて固定!
いずれも100円ショップで買っていた商品です。
それから、224円の特売品メタルジグ「メタルエンゼル」にもお手軽チューン!

メタルジグは消耗品なので、この激安は助かります。
在庫処分なのか、この2色しかカラーがチョイスできなかったので、ピンクはこのまま使うとして、シルバーの方には、お馴染み100円ショップの「キラキラテープ」でお手軽チューン!

これだけで、鰯カラーの出来上がり。

ブルーの「キラキラテープ」ってあまり使う機会が少なかったのですが、メタルジグの背中に貼るとホログラムの下地がスケール(鱗)みたいでなんとも艶かしい~

土曜日は家族でインフルエンザの予防接種に行ったので、釣りは自粛・・・

日曜日は家族でお買い物に出かけ、雨の切れ目を狙ってバス釣りポイントに行ったのですが、竿を出して7投目に再び雨が降り出して、あえなく撤収・・・

そんな雨の週末は、100円ショップ商品を使った釣具のお手軽チューンで気を紛らわします。

まずは日替わり特売商品でゲットした、左側の「船べり用竿掛け・ポールキーパー」をチューン!

これは、遊漁船の船べりの穴にセットする簡易竿掛けなのですが、竿受け部分が少々硬く根元部分もアルミの角があって気になるので、このまま吊るしでは使いません。
そこで、100円ショップで「EVAスポンジシート」と「両面テープ・強力タイプ」を調達!

この「EVAスポンジシート」は、タックルケースの底に敷いたり何かと重宝します。
「EVAスポンジシート」をクッション材として竿受け部分の大きさに合わせてカットし、両面テープで貼り付けます。

竿受けのアルミ台座の上部には、竿受け部の形に合わせてカットしたEVAスポンジを貼ってクッションにしています。
当初はこれだけのお手軽チューンだったのですが、「EVAスポンジシート」が少々厚めだったので、曲げた部分が元に戻ろうとする力で時間が経つと剥がれてきちゃいました・・・
そこで、さらにチューン!

「ヘアーゴム」で巻いて剥がれ防止を施し、さらに「結束バンド」で竿の落下防止コードを繋ぐためのD環を作って「ワンタッチバンド」で台座に巻いて固定!
いずれも100円ショップで買っていた商品です。
それから、224円の特売品メタルジグ「メタルエンゼル」にもお手軽チューン!

メタルジグは消耗品なので、この激安は助かります。

在庫処分なのか、この2色しかカラーがチョイスできなかったので、ピンクはこのまま使うとして、シルバーの方には、お馴染み100円ショップの「キラキラテープ」でお手軽チューン!

これだけで、鰯カラーの出来上がり。


ブルーの「キラキラテープ」ってあまり使う機会が少なかったのですが、メタルジグの背中に貼るとホログラムの下地がスケール(鱗)みたいでなんとも艶かしい~
