今年も藤の花の咲くシーズンになりました!
「藤の花が咲くと毛ばり釣りの好期」とはテンカラ釣り方々の間でよく使われている言葉で、この時期になると大型の水生昆虫が羽化して、毛ばりを使った釣りが最も良くなる事を表しています。
この言葉はフライフィッシングにも当てはまり、大型のドライフライでの釣りが楽しめるハイシーズンの到来です。
今日は天気予報では雨の予報でしたが、どうにか夕方までは天気が持ちそうだったので、嫁さんとドライブを兼ねてホームポイントの偵察に出かけてきました。
途中、お弁当屋さんで「唐揚げ弁当」と「チキン南蛮弁当」を買い込み、川を眺めながらのランチを食べた後、いつものポイントで入渓!
嫁さんは車中で読書タイム!
連日の雨の影響で川はかなり増水していますが、濁りは無し!
この川での定番タックル、アーティスト7623とオービスCFOⅡの組み合わせでセッティング!
当然ドライフライでの釣りで、TMC102Y#15のパラシュートフライをティペットに結んで釣りスタート・・・
川では大型のメイフライやストーンフライがハッチしていて、良い~感じ!
いつものレーンを流すと小型のヤマメがフライに出てきますが、増水しているせいでドラッグが掛かるのが早く、うまくフライを捉えきれません・・・
何匹かのチビちゃんと遊んだ後、本命ポイントからやや良型!

この川のヤマメは、ブルー系の背中と小振りのパーマークが特徴的です!
短い区間を釣り上がり、車で待っている嫁さんの言いつけ通り2時間で脱渓・・・
メインの大場所までは釣り上がりきれませんでしたが、ホームポイントなのでお楽しみは取っておきましょう・・・
「藤の花が咲くと毛ばり釣りの好期」とはテンカラ釣り方々の間でよく使われている言葉で、この時期になると大型の水生昆虫が羽化して、毛ばりを使った釣りが最も良くなる事を表しています。
この言葉はフライフィッシングにも当てはまり、大型のドライフライでの釣りが楽しめるハイシーズンの到来です。

今日は天気予報では雨の予報でしたが、どうにか夕方までは天気が持ちそうだったので、嫁さんとドライブを兼ねてホームポイントの偵察に出かけてきました。
途中、お弁当屋さんで「唐揚げ弁当」と「チキン南蛮弁当」を買い込み、川を眺めながらのランチを食べた後、いつものポイントで入渓!
嫁さんは車中で読書タイム!

連日の雨の影響で川はかなり増水していますが、濁りは無し!
この川での定番タックル、アーティスト7623とオービスCFOⅡの組み合わせでセッティング!
当然ドライフライでの釣りで、TMC102Y#15のパラシュートフライをティペットに結んで釣りスタート・・・
川では大型のメイフライやストーンフライがハッチしていて、良い~感じ!
いつものレーンを流すと小型のヤマメがフライに出てきますが、増水しているせいでドラッグが掛かるのが早く、うまくフライを捉えきれません・・・
何匹かのチビちゃんと遊んだ後、本命ポイントからやや良型!

この川のヤマメは、ブルー系の背中と小振りのパーマークが特徴的です!
短い区間を釣り上がり、車で待っている嫁さんの言いつけ通り2時間で脱渓・・・
メインの大場所までは釣り上がりきれませんでしたが、ホームポイントなのでお楽しみは取っておきましょう・・・
