12月になって、そろそろ堤防からのカワハギも釣れているかと思い、嫁さんとドライブを兼ねてリサーチに出かけてきました。
満潮のタイミングで現地到着、下げ潮が流れ出していたのでまずはエギングで様子見・・・
しばらくシャクりますが、残念ながらイカのアタリはなかったので、カワハギ狙いの胴付仕掛けに青虫を付けてキャスト!
すぐに明確なアタリがあり、上がってきたのは綺麗なチャリコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/8135a5acc9fde39f2dab78f3899c987d.jpg)
20cmを超えていたので、夕食用にキープ。
その後は、エソ、ベラ、トラギスで、本命のカワハギは釣れません・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
車の中でくつろいでいた嫁さんも釣りを開始したところ、良型のメバルをゲット!
やがて潮止まりでアタリもなくなったことから、おにぎりを食べて帰路につきました。
本日の釣果(キープ分)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/3a99dd4b4b31f8f7602d93b265e52986.jpg)
夕食に塩焼きで美味しくいただきました。
堤防カワハギ、いったいどこで釣れているのでしょうか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
満潮のタイミングで現地到着、下げ潮が流れ出していたのでまずはエギングで様子見・・・
しばらくシャクりますが、残念ながらイカのアタリはなかったので、カワハギ狙いの胴付仕掛けに青虫を付けてキャスト!
すぐに明確なアタリがあり、上がってきたのは綺麗なチャリコ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/8135a5acc9fde39f2dab78f3899c987d.jpg)
20cmを超えていたので、夕食用にキープ。
その後は、エソ、ベラ、トラギスで、本命のカワハギは釣れません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
車の中でくつろいでいた嫁さんも釣りを開始したところ、良型のメバルをゲット!
やがて潮止まりでアタリもなくなったことから、おにぎりを食べて帰路につきました。
本日の釣果(キープ分)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/3a99dd4b4b31f8f7602d93b265e52986.jpg)
夕食に塩焼きで美味しくいただきました。
堤防カワハギ、いったいどこで釣れているのでしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)