釣具店リサーチをしていたら、特売品の黄色い値札に購買欲を刺激されて、こちらの商品をお買い上げ!

ロッドとリール、そしてフロロカーボンライン10lbのイッキ買い!
こんな風にセットで釣具を購入するのは久しぶりです・・・
ロッドはメジャークラフトの「Go・Emotion GEC-692M/BF」、リールはダイワ「ALPHAS CT SV 70SHL」です。

いずれも型落ちセール価格でリールは半額、ロッドはなんと73%OFFの激安プライス!
当初はリールだけ購入する予定でしたが、ロッドがあまりにお買い得だったのでついでにセットで購入してしまいました。

ロッドグリップにセットしたらなかなか良い感じ。
左ハンドルでハイギアのベイトリールが欲しかったのでいいお買い物でした。
ALPHASシリーズはフルメタルのコンパクトボディベイトリールとして2004年に登場以来、SV搭載、そしてG1ジェラルミンスプール搭載のベイトフィネス専用機「AIR(エア)」、渓流ベイトフィネス専用機「AIR STREAM CUSUTOM(エア ストリーム カスタム)」、2020年には更にTWSを搭載した「AIR TW」とその進化を続けてきました。
この「ALPHAS CT SV 70SHL」は2019年モデルでG1ジェラルミン30mmSVスプール搭載、ZAION製スタードラグ、ハイグリップI型ハンドルノブとほとんどののオプションパーツが装備されたファクトリーチューンドモデルになっています。
だけど、さらにチューンしちゃいます!

ミネベア製ボールベアリング「DDL-740ZZ」!
シーボーグ200JハンドルノブBB装着の際に10個パックを購入していましたが、これを使用してのチューニングと言えば・・・
そうです、ハンドルノブのBB化チューンです。

まず、ハンドルノブキャップをステンレス線を曲げて作った工具で取り外します・・・
そして、ハンドルノブを固定しているスクリューを取り外します。

取扱説明書にはプラスドライバー使用を推奨していますが、スクリューに緩み止め材が塗布されており、最初緩める時は結構固いため、私はマイナスドライバーで行っています。
ハンドルノブにセットされている黒いカラーをピンセットで取り外し、グリースを塗布したベアリングと交換します。

サクッと交換完了!

これで4ボールベアリング追加の10ボールベアリング化完了!
今回は、購入したベイトフィネスのロッドに合わせてフロロカーボン10lbラインを80m巻きましたが、今後はPEラインを巻いて渓流ベイトフィネスでも使用したいと思います。

ロッドとリール、そしてフロロカーボンライン10lbのイッキ買い!
こんな風にセットで釣具を購入するのは久しぶりです・・・

ロッドはメジャークラフトの「Go・Emotion GEC-692M/BF」、リールはダイワ「ALPHAS CT SV 70SHL」です。

いずれも型落ちセール価格でリールは半額、ロッドはなんと73%OFFの激安プライス!
当初はリールだけ購入する予定でしたが、ロッドがあまりにお買い得だったのでついでにセットで購入してしまいました。

ロッドグリップにセットしたらなかなか良い感じ。
左ハンドルでハイギアのベイトリールが欲しかったのでいいお買い物でした。
ALPHASシリーズはフルメタルのコンパクトボディベイトリールとして2004年に登場以来、SV搭載、そしてG1ジェラルミンスプール搭載のベイトフィネス専用機「AIR(エア)」、渓流ベイトフィネス専用機「AIR STREAM CUSUTOM(エア ストリーム カスタム)」、2020年には更にTWSを搭載した「AIR TW」とその進化を続けてきました。
この「ALPHAS CT SV 70SHL」は2019年モデルでG1ジェラルミン30mmSVスプール搭載、ZAION製スタードラグ、ハイグリップI型ハンドルノブとほとんどののオプションパーツが装備されたファクトリーチューンドモデルになっています。
だけど、さらにチューンしちゃいます!

ミネベア製ボールベアリング「DDL-740ZZ」!
シーボーグ200JハンドルノブBB装着の際に10個パックを購入していましたが、これを使用してのチューニングと言えば・・・
そうです、ハンドルノブのBB化チューンです。

まず、ハンドルノブキャップをステンレス線を曲げて作った工具で取り外します・・・
そして、ハンドルノブを固定しているスクリューを取り外します。

取扱説明書にはプラスドライバー使用を推奨していますが、スクリューに緩み止め材が塗布されており、最初緩める時は結構固いため、私はマイナスドライバーで行っています。
ハンドルノブにセットされている黒いカラーをピンセットで取り外し、グリースを塗布したベアリングと交換します。

サクッと交換完了!

これで4ボールベアリング追加の10ボールベアリング化完了!

今回は、購入したベイトフィネスのロッドに合わせてフロロカーボン10lbラインを80m巻きましたが、今後はPEラインを巻いて渓流ベイトフィネスでも使用したいと思います。
