春になると、釣り道具の購買欲が「雨後の筍」のようにむくむくと湧き上がってきます・・・
湧き上がる欲望を抑えきれずに釣具店に行くと、思わず色々と購入しちゃいます・・・

こちらは、ティップラン用餌木やルアー用品のお買い上げ!
税込みピッタリ6000円の買い物で、釣具店の決算セール特別企画の商品券が当たるプレゼントにエントリー!
まあ、いままで一度も当たったことはありませんが・・・
そして、餌釣り用品ではこちらの小物を購入・・・

ペンチやハサミ、仕掛け巻きや仕掛け収納ケースなんかを調達!
ハサミは100円ショップのスェード調紐「カラー・ハンドメイドストリング」でストラップを付けてチューン!

小型のハサミなんかは、メタルジグやタイラバが入っていたパッケージを収納ケースにしちゃいます。
釣竿に取り付ける仕掛け巻き「ウルトラベンリー」は、両面テープで裏にクッションを貼りつけてチューニング!

こうしておくことで、竿が傷付くのを防止できるとともに仕掛けの末端の釣鉤を刺して留めておくこともできます。
あれこれとチューニングをしている最中に、宅配便がとどきました!

この長さの商品と言えば・・・
そうです、釣竿を購入したのでありました。

竿袋の表記は「GokuEvolution F 195-150」!
沖釣りファンならば知ってる人は知っている「ゴクスぺシャル」の船竿シリーズの中で、総糸巻きグラスロッド「ゴクエボリューションF195-150」です。

バットパーツがアルミであることから判るように、青物用の竿です。
195cmで錘負荷80~200号なので、100号錘を使用する手持ちの泳がせ釣りにジャストマッチ!
グラス製で穂先もしなやかなので、落とし込みにも使えそうです。
去年、泳がせ釣りでカンパチやブリを釣った時に、とりあえず手持ちの6.4調子270cmの80号竿を使っていましたが、やはり泳がせ専用竿が欲しくなりネットで色々リサーチしてこの商品に決定!
ただし、どこのショップでもブラックカラーの在庫がなく、入荷待ちすること5ヶ月・・・
ようやく手に入れることが叶いました!
電動リール「レオブリッツ500J」をセットしてみました。

リールのボディカラーがダークメタリックなので、やはり竿のカラーはブラックで正解!
アルミラウンドノブのアノダイズドカラーのゴールドと、竿のアルミリールシートのゴールドカラーもマッチして良い感じ!

秋の青物ツアーが早くも楽しみです!
湧き上がる欲望を抑えきれずに釣具店に行くと、思わず色々と購入しちゃいます・・・


こちらは、ティップラン用餌木やルアー用品のお買い上げ!
税込みピッタリ6000円の買い物で、釣具店の決算セール特別企画の商品券が当たるプレゼントにエントリー!
まあ、いままで一度も当たったことはありませんが・・・

そして、餌釣り用品ではこちらの小物を購入・・・

ペンチやハサミ、仕掛け巻きや仕掛け収納ケースなんかを調達!
ハサミは100円ショップのスェード調紐「カラー・ハンドメイドストリング」でストラップを付けてチューン!

小型のハサミなんかは、メタルジグやタイラバが入っていたパッケージを収納ケースにしちゃいます。
釣竿に取り付ける仕掛け巻き「ウルトラベンリー」は、両面テープで裏にクッションを貼りつけてチューニング!

こうしておくことで、竿が傷付くのを防止できるとともに仕掛けの末端の釣鉤を刺して留めておくこともできます。
あれこれとチューニングをしている最中に、宅配便がとどきました!

この長さの商品と言えば・・・
そうです、釣竿を購入したのでありました。

竿袋の表記は「GokuEvolution F 195-150」!
沖釣りファンならば知ってる人は知っている「ゴクスぺシャル」の船竿シリーズの中で、総糸巻きグラスロッド「ゴクエボリューションF195-150」です。

バットパーツがアルミであることから判るように、青物用の竿です。
195cmで錘負荷80~200号なので、100号錘を使用する手持ちの泳がせ釣りにジャストマッチ!
グラス製で穂先もしなやかなので、落とし込みにも使えそうです。
去年、泳がせ釣りでカンパチやブリを釣った時に、とりあえず手持ちの6.4調子270cmの80号竿を使っていましたが、やはり泳がせ専用竿が欲しくなりネットで色々リサーチしてこの商品に決定!
ただし、どこのショップでもブラックカラーの在庫がなく、入荷待ちすること5ヶ月・・・
ようやく手に入れることが叶いました!

電動リール「レオブリッツ500J」をセットしてみました。

リールのボディカラーがダークメタリックなので、やはり竿のカラーはブラックで正解!
アルミラウンドノブのアノダイズドカラーのゴールドと、竿のアルミリールシートのゴールドカラーもマッチして良い感じ!

秋の青物ツアーが早くも楽しみです!
