ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

ヒラマサ用ペンシル!(その9)

2010-08-09 23:14:14 | ハンドメイド
ヒラマサ用ペンシル「初号機」の製作もいよいよ大詰めです。

塗装もいよいよ仕上げのコーティングですが、スプレー缶のクリアーブルーを背中に塗装したので、コーティングで流れないよう、このウレタンスプレーを吹いて目止めをしました。

ところが、このウレタンスプレーは有機溶剤の種類が違うため、上からウレタンコートを重ね塗りしたら、下のスプレーがクラックを起こしてしまいました・・・

仕方ないのでクラック部分を削って、コーティングはウレタンスプレーの重ね塗りに変更します。

途中で、背中にこのホログラムフレークを振りかけて・・・


こんな感じに仕上がりました。

ただし、ウレタンスプレーはウレタン塗料に良く見られる黄変するタイプみたいです・・・

次に、塗装用に通していた細めのワイヤーを抜き取りましたが、やはりウレタンが穴の中まで浸透しており、1.6mmのステンレスワイヤーを通すのが一苦労です。

ワイヤーをペンチで叩きながら、ようやく貫通できました!

次はワイヤーのラインアイ側を加工します。

ワイヤーの巻き終わりの「ひげ」をスリーブに収納できるようヤスリでなめらかに削ります。

ワイヤー巻きつけ部分が収納されるアルミスリーブを、ヘッド側にエポキシでセットします。


テール側はニッケルのハトメをセットして、ボディー側の準備完了!


先に作っておいたラインアイ付きワイヤーを腹側の穴から入れたスイベルのアイに通して、テール側でアイを作れば完成です。

テール側でアイを作るのはなかなか難しくて形が綺麗になりませんが、スプリットリングを入れてフックを付けるだけなので、まあこのぐらいで勘弁しておきましょう・・・

これで「初号機」は完成・・・?
感想としてはワイヤー貫通方式の方が、やはり製作は大変です。

後はフックバランスを見てスイムテストであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレゴリー

2010-08-07 23:16:36 | その他
今日は家族で福岡まで出かけてきました。

先日購入したカーナビを駆使して、都市高速も楽勝・・・?

「海の中道マリンパーク」に行って、巨大水槽でカスリハタや・・・



GTなんかを見てうっとりした後は・・・


イルカのショーで癒されてきました


鯨のジャンプにはビックリ!

それから、アウトレットモールでお買い物もしてきました。

グレゴリーのポーチで、廃版カラーのため40%OFFでした!

先日、同じカラーの下のディパックを50%OFFで買ったばかりなので、これでお揃いです。

グレゴリーの商品は熊本では人気ですが、私もかなり以前から愛用しております。

下のミッションバッグは仕事用で、大変便利なので20年以上前に初代モデルを購入し、これは2代目なのですが、上の休日用ポーチと共に10年以上愛用しています。
(初代モデルはロゴが今のと違ってました。)

このミッションバッグも、さすがに汚れが目立ってきたのでそろそろ引退かと考えていましたが、洗濯したらまだまだ行けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコテンヤケース!

2010-08-01 23:18:55 | 100円ショップ
今日8月1日は「映画の日」だったので、午後から嫁さんと「ソルト」観てきました。

あいかわらず「アンジョリーナ・ジョリー」のアクションはスゴい!
この映画もほとんどスタント無しとゆうから驚きです。
まさに「ハマり役」で必見です!

映画の後は100円ショップに寄って、タコテンヤ用のケースを調達してきました。

今までも100円ショップのプラケースに入れていたのですが、防波堤を歩いていく釣りには少々かさ張って携行しにくいのが難点でした。


そこで、このA5サイズのジッパーファイルを購入。


このままだとテンヤの据わりが悪いので、100円ショップの強力両面テープで竿の穂先保護用に付いていたスポンジを貼り付けます。


スポンジを貼り付けるだけで、餌木ケース風のタコテンヤケースの完成です。

このジッパーファイルはベルトループがついており、ここに100円ショップのアルミカラビナを付けたので、ぶら下げて持って行くことが出けます。
ファスナーには細引きでタブも付けたので開閉もスムーズ

今までのケースは予備のテンヤケースにしました。

さあ、これでタコ釣りでも行きますか~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする