ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

ライズフィッシング!

2011-03-05 21:36:44 | フレッシュウォーター
ちょうど去年のこの時期、思いがけずライズの釣りができたプールのポイントへ行って来ました。

朝から晴天で気温も上昇したのでハッチが見られるかなと思い、お昼過ぎから家族揃ってドライブ!

ポイントに着いて、川面を見るとコカゲロウのダンが流下しているのを確認!

フィーディングレーンに乗って流れている虫を目で追っていると、「バシャッ!」とライズ確認!

今年もいるぞいるぞと、急いで身支度をすませフライタックルをセットして川に入ります。
嫁さん達は、物産館で買ってきたお菓子を食べながら車中で待機・・・

川に入って確認すると、メインの流れの中にある大石と岸寄りの流れの2箇所で複数の魚がライズしてるみたいです。(よっしゃっ、貰った!)

去年は、TMC531#18のパラシュートで釣ったのですが、シャンクが細くバーブも小さいためか写真を撮る前に鉤が外れてしまったので、今年は少し軸の太いTMC101の#18に巻いたパラシュートフライをチョイスしています。

手前のレーンから流して様子をみますが、フィーディングレーンは決まっているみたいで、本命のレーンにフライが乗った瞬間「パシャッ」と出ました!

出方が地味な割りには良く引く魚で、ロッドが絞られます。

まずは、ヒレピンで幅広の22cm!(自然と口元が緩みます・・・

ここでフライを乾燥させるためと目先を変えようと、TMC531#18のパラシュートに交換して同じレーン流すと派手に出たのですが、水面で暴れてバラシ・・・(やはりこのフックは刺さりも良いけど外れやすいみたい・・・

場所を休めるために岸よりのレーンを狙うと、少し小さめですがピンシャンの綺麗なヤマメ!


しばらくして最初のレーンを流すと、今度はグラマラスな23cm!(この魚も引く引くっ)


この頃からコカゲロウのスーパーハッチと共に、かなり大きめのメイフライもハッチし出したので、元のTMC101#18のパラシュートフライに戻して攻めると・・・

今日イチの24cm(これまたナイスバディな幅広ヤマメです!)

もうそろそろ、車で待ってる嫁さん達もしびれを切らした頃なので、今日の釣りはこれにて終了・・・

今シーズン初のフライフィッシングでしたが、思った通りのライズの釣りが出来て最高~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド交換修理サービス!

2011-03-04 22:53:21 | ハンドメイド
同僚のⅠ氏から、メバル竿のガイド交換修理を依頼されちゃいました。

修理を依頼された「ライトタックルゲーム誘いメバル240」は、Ⅰ氏と同じ日に私も購入した竿で、5,000円でお釣りがくる程のいわゆる特価品でありますが、その価格帯としては当然のごとく富士工業のガイドは使われておりません。

真鍮?製のフレームにSICもどきのリングがセットされたガイドによく見られるトラブルで、フレームが割れリングが外れて紛失しちゃっています。


Ⅰ氏から、修理の依頼と一緒に渡された富士工業「CMNSG-12」です。

流石はⅠ氏、SICリングとは奮発しましたね~っ
でも、1個735円だと6個で竿とほぼ同じ価格になっちゃいます・・・

まずは、元のガイドを取り外します。

ガイドフット上のスレッドを削ってラッピングを剥がし、割れたフレームを取り外します。(錆びて緑青葺いちゃっています・・・)

ブランクに残ったエポキシを、ブランクに傷がつかないように丁寧に剥がします。

それから、スレッドの巻き始めにマスキングテープを貼っておきます。

フットを削ったCMNSGをマスキングテープで仮留めしてラッピング準備完了。


今回はこのスレッドを使用します。

スレッドと言っても補修糸(細)ですが・・・

1個だけなので、サクッとラッピング完了!(飾り巻きも入れときました)

補修糸(細)だと巻き回数が少なくて済みます・・・

ロッド回転台にマウントしてエポキシコートでコーティング!

一晩、回っていただいてエポキシが硬化したら、無事にガイド取替修理完了しました!

私の「誘いメバル」も、いずれガイド交換しなければならない日が来るでしょうが、トップガイド含めて14個だといったいいくらになるんでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年渓流解禁!

2011-03-01 22:41:58 | フレッシュウォーター
ついに2011年の3月1日がやってきました!

ここ最近、3月1日の渓流解禁日には同僚のⅠ氏と菊池川水系に行くのが恒例になりつつありますが、今年も二人でお休みを取って行って来ました!

まだ暗い内に現地に着きましたが、前日の雨で川は若干増水ぎみで期待が持てます。
ウェーダーを履き、雨に備えてレインウェアを着て、ベストには餌釣り&ルアータックルでパンパンの状態です・・・

夜明けを待たずにポイントに入ると、やはり増水していて期待MAX!
Ⅰ氏はルアーで、私はいつものように餌釣りからスタート・・・

すぐに薄暗い川岸からⅠ氏の叫び声がきこえます。
どうやら、PEラインのライントラブルみたいで悔やむことしきり・・・

そんなⅠ氏を傍目で見ながら、私はブドウ虫の餌釣りで初ヤマメをゲット!

その後、散発的ながらアタリが続き、5匹程釣った頃にライントラブルを解消したⅠ氏が復活!
ルアーで次々とヒットさせていきます!(流石ルアーマンの面目躍如!)

去年ほどの爆釣ではないにしろ、成魚放流のヤマメがコンスタントに釣れ続きます。

気が付くと時間も10時近くになっていて、腹も減ったので川の中で菓子パンを食べてから私もルアーに参戦!

パンサーマーチンスピナーで2匹釣った後、アタリも遠のいたので一旦車に戻り大きく移動するかどうか悩みましたが、このポイントの上流域に入渓することにしました。

浅瀬の多い渓相なのでどうかなと思いましたが、これが正解で成魚放流ヤマメのスクールを発見!
ミャク釣りのガン玉を外してサルカンのウェイトだけで餌をナチュラルドリフトさせると、ヤマメが餌に食いつく様子が丸見えで、しばらくはサイトの釣りを満喫。

食いが悪くなったら、石をひっくり返して川虫を調達し流すと食ってきます。
このポイントで20匹追加したので、今日の釣りを終了としました。

結局、2011年の解禁も大漁!

ほとんど成魚放流の魚ですが、今年も好調なスタートを切ることが出来ました。
Ⅰ氏は最後までルアータックルのままで、「ルアー&餌」のスイッチ釣法を開眼していた模様です。

私は、今度はフライで攻めてみたいと思います。

今年の初ヤマメは塩焼きと唐揚げで美味しくいただきました。

[使用タックル]
 餌釣り:ダイワ 連山 中硬硬61 道糸0.6号 ハリス0.4号
     ダイワ 春渓 中硬硬53 道糸0.6号 ハリス0.4号
 ルアー:ダイワ ネオバーサル565TFLS
      ダイワ フリームス1500 ナイロン4ポンド

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする