そうなんだ。

外国語で知ったこと。

エスニック   英語

2013-11-25 13:00:00 | 語学
・・・エスニックってどういう意味?

「辛い!」 

という答えを聞いた時に、“そうかも” と一旦は思いました。
しかしエスニック料理はさておき、 エスニックファッション
では意味不明となります。

「ethnic」(エスニック)・・・民族的な・人種的な

英和辞書では、“民族的な” という意味でした。
“どこ・どのような” という具体的な場所や意味ではありません。

“エスニック料理はどこの国の食べ物か?” 

と聞かれても、東南アジアであるベトナムやタイのようでもあるし
中東のようでもあるし、中南米のようでもあるし・・・。

“エスニックファッションはどこの国の服装?”

と聞かれても、イメージ的にはインディアンや南米の山岳部の
人達が着ていそうな柄ですが、果たしてそうなのかどうか・・・。

この漠然とした感じから、何年もこの単語を使っているわりに
私自身、特定の地域は問題にしていなかったことに気が付きます。
白人以外で日本には無い文化を持ち、かつ、あまりよく知らない国の
香辛料を使った料理や、自分達が着ていないファッションに対して
使っていたのでしょう。

そうであれば、“エスニック” イコール 漠然と “どこかの民族的な” 
で成り立ちます。

カタカナ言葉をあまり突き詰めずに、雰囲気で使いこなす。
いいですねぇ~。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする