彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

屋形船

2007年03月30日 | 彦根城
屋形船から見た白鳥


『国宝彦根城築城400年祭』開催と同時に運行が始まったのが、内堀を進む屋形船です。

赤を主体とした船で、昔の屋形船を再現した作り。
内部は畳敷きになっていますし、モーターの音も揺れも殆どありませんので、正しく江戸情緒を楽しめるモノになっています。

お堀の中から石垣やお城を見上げる様子は、視点が全く変わるので新しい感覚になり、堀を進む事で時間がゆっくり感じられ、ともすればタイムスリップをしたような感覚にすら襲われますよ。

50分をかけて内堀をほぼ半周し、堀沿いの見どころを普段と逆の目線から楽しむことができますので、彦根城にお越しの際は必ず体験していただきたいものの一つです。
しかし、すぐに定員一杯になりますので、最初に玄宮縁前の乗船場でチケットを購入される事をお薦めします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別展『最強の軍団~井伊の... | トップ | 『彦根城ブライダル』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。