道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

TA03R 15.5T仕様 ⑬ チェック & BT-01 FF組み替え 20241012・13

2024年10月14日 11時15分39秒 | ラジコン
【20241012】

さらにパーツを組付けていった。


ベルトはモーター上をカツカツに避わしている。ベルトは少し張り気味。プーリーを14Tに落とせばいいが、プーリーパーツはほぼ手に入らない。どうしたろうか?

モーター固定の壁面に、ボール紙貼って、滑り止めと熱対策をしないと。忘れていた。


スタビライザーの落とし蓋を作らないと。これも忘れていた。


ここのスキットプレートも作らないと。

そういえばバッテリープロテクターもいるなあ。






今日はここのステアリングアーム・リンケージを作る。


端材を用意。
C-FRPは加工が「メンドウ」なのでFRPで作る。

「メンドウ」は切断時間が倍ほどかかる。道具の摩耗が早く、やすりやダイヤモンドカッターの買い替えが早い。FRPも摩耗するが、3倍は長く使える。


マッキーでマーキング。

ポンチ打って、穴あけ。


カット。


角を紙やすりで角を落としたら、艶消し黒で着色。



取り付けしてみて、切れ角とか、ホイールのトーイントーアウトかげんをチェック。

舵角は最大でこれぐらい。グリップで使うのでこれぐらいキレれば十分。

今回は前作よりもリンケージを0,5mmほど伸ばしてみた。サーボの時のホイールの切れ角が少し「理想」に近づいた。

「理想」はサスがしずんだ時も、伸びたときも、なるべく平行を維持。ナチュラルでその状態だと、サスがしずんだ時も伸びたときもトーイン・トーアウトへの変更が比較的しやすい。

ステアリングワイパーの当たり止めを削るのが簡単だが、あれ削って昔なんかあった気がする。そのパーツはジャンク箱にある気がするので、またさばくって見ることにする。


ステアリングアーム組み込み時にシャーシをいっぺんばらしたので、シャーシの穴埋め板を、かたどっておいた。

デモなんか、これ貼り付けるのが面倒くさくなってきてる。



3レーシング3RAC-3PY/14

ネットの海で見つけ出した。一つ1800円と許容範囲内。

問題は車軸の径だが、小さい様ならほげれば良いから問題なし。


【20241013】

BT01をMRから、FFに組み替えた。

組み替え、めっちゃ簡単。

ボディは出来てないので、これで駐車場で試走行。

第一印象は、「前輪も後輪もグリップ感が少し薄い」。

バッテリーにリポの軽いの積んでたせいかな?タイヤと路面の相性が悪いのかな?

でもこれぐらいなら何とかセッティングできると思う。

最近つくるのに熱が入っていて、走行は非常にクールダウンしてる。そういう理由であんまサーキット通いはしてない。なのでベスト部分を駐車場で出しておいて、サーキットでさらに追い込んだ方がイイかな?



予告通りに購入。

ボディはコレクションルームに、シャーシはMRでまた組もうかと思う。



大物買い。

タイヤはベルテッドのミディアムナロー。インナーはミディアム。TA03R用のタイヤ。

今となってはレアな、「JEM 23Tストックモーター」の認可シール付きのタミヤの23TタイプTモーター。TA03R用のモーター。

タミヤTRF2002のESC。今が2024だから22年前の発売のブラシ用のESC。KO製でMADE IN JAPANの代物。モーター無制限の前進のみの当時としては高性能ESC。今は新品など手に入らないので激レア。キャパシター類は、未使用でも過年で痛むときいてるので、ちょっと心配だが、起動すれば儲けもの。TA03R用のアンプ。

つなげて電源入れたところ、赤いランプがともったんで、今日はもう弄らない。「正常作動するかしないか?」っていうんが、ちょっと怖いんで、使用できるかは明日にでも試す。

これでメカ類はすべてタミヤ製で統一。サーボはタミヤのデジタルサーボ、送受信機はタミヤのファインスペック、モーターはタイプT、そしてタミヤのESC。
遊ぶときはリポ使うんで、フルタミヤとか言えないがフルタミヤ!気持ちいい!!



付けてみた。配線がしっくりこない。


配線の長さとかいろいろ考慮していたら、ちょうどいい配置を見つけた。

これだけで、3時間。

組んでみるとすごくレーシングカーっぽくなった。


パーツ情報を探してたんだけども、その時にこれ見つけた。

このモデル、TA03RSなんだけども、2020年に再販しとるんだな。買い損ねたわ。
4年前だから、まだタミヤのアフターでパーツが取れるかも。それよりもこのキット捜したほうがお手軽かも。
前後のバルクとサスアーム類がほしい。



今日の買い物だけで、今月と先月プールのホビー貯金を使い切ってしまった。BD12のキットは来月に持越しにして、それでは資金が不足なので、12月・1月とホビー貯金しなくては。何か買えるとしたら2月かな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TA03R 15.5T仕様 ⑫ 補修作... | トップ |  TA03R 15.5T仕様 ⑭ 足回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラジコン」カテゴリの最新記事