王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

JR架線切断事故 

2007-06-23 06:14:54 | 社会
過電流で架線が溶断 特殊区間で停車位置誤る(共同通信) - goo ニュース

朝のラッシュ時の事故でした。サラリーマンや学生さんそれとたまたま用事があって関連の電車に乗り合わせた方はお疲れ様でした。 とんだ災難でしたね。
まあ命が有っただけ運が良かったと笑える方は立派です

架線切断事故の話を聞いて大宮の近くと言う事は分かりました。
でも「さいたま新都心駅」がどこに有るのか知りません。

そういえばサッカーの試合で人が集まる時、そんな駅の名がありましたが、どこか第三セクターによる田舎の駅とばかり思い込んでいました 大宮のほんの南なのですね

又以下の様なことを爺は少しも知りませんでした。
「赤信号が出ても止まってはいけない場所というか区間がある」なんて 「赤信号は止まれ」であると運転手には徹底教育をしているのであろうが、その反面「停める場所に気をつける」なんて名人技を送電システムが要求するとはなんじゃいな?

そうすると日ごろ「前方停止信号のためしばらく運転を見合わせています」なんて放送はまさに「そのような名人技を使いそろそろと所定の場所まで移動してから停車する」のかしら?

次は閉じ込められた乗客の対応。15分後には別の車両の乗客が「非常コックを引いた」そうだ 「当然降りて歩き出したんだと思うよ」

悪いと言えば悪いが朝のラッシュ時に回復の見通しが放送されない車内に残るより自力で最寄の駅まで歩き、代替手段を考えるという判断であろう。
一人がやればそう思う人が続き線路は人の波に埋まる。該当車輌の運転手が「防護無線?で付近の電車の連絡したものだから架線事故と関係ない路線の電車まで(安全確保のため)止まった」事が事故の影響を拡大した様だ。
  
復旧まで5時間、18万5千人に影響。1万8千人が4時間半に亘り車内に閉じ込められたのだと。
本当にご苦労様でした
JRはこれを機に早期復旧の手段と送電システムの欠点を見直す必要があろう。
もっとも国交省はJR東日本を「文章で警告したそうだが」
それで監督責任が果たせたのであろうか???

共同通信:
JR東北線で架線が切れ、同線や高崎線などが長時間止まったトラブルは、2つの変電所からの架線が約90メートル並走する「エアーセクション」区間で電車が誤って止まったため、過電流で架線が溶けたのが原因だったことが分かった。ダイヤの乱れは運休162本、遅れ43本に達し、約18万5000人に影響。立ち往生した6本の電車に最大4時間半にわたり閉じ込められた乗客が約1万8000人。
(引用終わり)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする