王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

【週末の天気】今季“最強寒波”襲来…厳しい寒さ・大雪に警戒

2023-01-20 10:01:12 | 環境
寒気が一段と厳しくなるようです。
週末から月曜日以降も警戒が必要な様です。
寒波予想図 tenki.jp より

関東地方はこの予想図の通りだとすると水曜日あたりに交通が大混乱しそうです。
不要不急の外出を控え、食料品の在庫を気を付けないといけないかも知れません。

写真:紫色は上空2500メートルの寒気-40度

TBS News DIG:
寒気の予想です。まず、20日金曜日から週末にかけては、北日本中心に強い寒気が流れ込みます。そして、来週はさらに一段強い寒気がやってきて、西日本や東日本でも厳しい寒さ、今季最強の寒波となりそうです。
北日本の日本海側は、19日夜から次第に雪や風が強まります。特に20日の午後は発達した低気圧が近づくため、暴風節に要警戒です。土曜日ピークを越えた後も、寒気の影響で雪や風が強い状況続きそうです。
週間予報
週間予報です。北日本は20日金曜日から、暴風節や厳しい寒さに要警戒。札幌は最低気温氷点下10度前後の日が続くでしょう。東京も23日月曜日は雪が降る可能性があります。また、25日水曜日は最低気温が氷点下2度予想と、今季一番の寒さとなる予想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 縛られた女性死亡、室内に物色された跡…東京・狛江の住宅街

2023-01-20 09:35:42 | 社会
昨日19日午後5時20分頃、狛江市の民家で、この家に住む職業不詳の大塩衣与さん(90)が顔から血を流して倒れているのが見つかり、現場で死亡が確認されたと報道されました。
大塩さんは両手を結束バンドで縛られており、室内に物色された形跡があった。警視庁は強盗殺人事件と断定し、調布署に特別捜査本部を設置したと有ります。
今朝もNHKの朝ドラの後、TVのチャンネルを「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると、この事件と今年に入って関東一円で行われている男三人組の強盗事件との関連について取り上げていました。広域捜査の一環でこの記事にある様に「同日午後2時45分頃千葉県警が警視庁に”大塩さん宅が強盗に狙われている”との情報を提供した」のかも知れません。TVの映像ではこの写真と同じ建物がアップで映り、立派な外観が見て取れました。これまでの犯行が有るグループにより行われているとして「ついに殺害された被害者が出てしまいました」。これは地域の高齢者(でお金が有ると見られるーーそんな名簿が流れているとか?)方を安心させるためにも警察の方に頑張ってもらいたいものです。お願いします。

写真:事件現場周辺を調べる警察官ら(19日午後8時51分、東京都狛江市で)=黒瀬祐生撮影  

読売新聞オンライン:
19日午後5時20分頃、東京都狛江市駒井町の2階建て住宅で、この家に住む職業不詳の大塩衣与さん(90)が顔から血を流して倒れているのが見つかり、現場で死亡が確認された。大塩さんは両手を結束バンドで縛られており、室内に物色された形跡があった。警視庁は強盗殺人事件と断定し、調布署に特別捜査本部を設置した。
 発表によると、19日午後2時45分頃、千葉県警が警視庁に「大塩さん宅が強盗に狙われている」との情報を提供した。これを受け、警視庁の警察官が家族とともに安否確認のため家に入り、地下1階で大塩さんを発見した。
 大塩さんは両手首を結束バンドで縛られ、横向きに倒れていた。鼻付近から出血していたという。警視庁は司法解剖して死因を調べる。発見時、玄関の鍵は開いており、1、2階に物色された形跡があった。
 大塩さんは息子夫婦と孫2人との5人暮らし。この日は息子が不在で、他の3人は午前8時15分頃に外出した。この直前に地下1階を見た際、大塩さんの姿はなかったという。警視庁は家族の外出後、家に1人でいた大塩さんが襲われたとみて調べている。
 現場は小田急線狛江駅の南東約1・5キロで、多摩川の土手に面した住宅街。周辺には規制線が張られ、捜査員が慌ただしく出入りしていた。近所の主婦(65)は「静かな住宅街なのに、まさかこんな事件が起きるなんて」と声を震わせた。帰宅直後にニュースを見たという近くの会社員女性(48)も「犯人が早く捕まってほしい」と話した。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 日経平均 大引け  148円高の2万6553円

2023-01-20 09:21:58 | 為替 ドル 株式
20日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比148円30銭(0.56%)高の2万6553円53銭で終えた。
今日の日経平均は反発し148円高で引けました。朝はNY株安で58円安で始まりましたが、「中国の新型コロナ感染の抑え込み政策の変更で景気が上向くとの「期待感」で買いが膨らんだとの事。全く当てにならない期待感に思えますがはてどうなるでしょう?

日経新聞:
20日の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比148円30銭(0.56%)高の2万6553円53銭で終えた。 中国が新型コロナウイルスを抑え込む「ゼロコロナ」政策の終了により景気が上向くとの期待感が支えとなった。同日のアジア株が総じて上昇したことも投資家心理を上向かせた。 
〈以下省略)

ここからは前引け:
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前引けは前日比6円71銭(0.03%)高の2万6411円94銭だった。
朝いちばんではNY株の値下がりに引かれ58円安で寄り付いたが、下値では押し目買いが入り前日終値を挟む展開が続いています。6円高で午前は引けました。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
20日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、前引けは前日比6円71銭(0.03%)高の2万6411円94銭だった。
朝方は19日の米株安が心理的な重荷となり値がさのハイテク株を中心に売られたが、下値では押し目買いが入り前日終値を挟む展開が続いた。
日経平均は前日に385円安と大きく下げたことから、割安感の強い銘柄に買いが入った。新型コロナウイルスを抑え込む「ゼロコロナ」政策終了による中国の景気回復期待から鉄鋼、空運、海運など景気敏感株の上昇も目立った。
〈以下省略)

ここからは寄り付き:
[東京 20日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比、ここをクリック⇒58円54銭安の2万6346円69銭と、続落してスタートした。 
今朝の日経平均は58円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は25円安程に上げ幅を圧縮して揉み合っています。今朝早朝閉まったNY株安を嫌気して日本株も軟調とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
[東京 20日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比58円54銭安の2万6346円69銭と、続落してスタートした。 米金融引き締めの長期化で景気後退(リセッション)入りが懸念される中、前日の米株市場が下落したことを嫌気して、日本株も軟調な地合いとなっている。昨日売られた反動で、自動車株には買い戻しが入っている。 
〈以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日 NYダウ平均 3日続落、252ドル安の3万3044ドル…消費関連銘柄の下落目立つ

2023-01-20 08:20:12 | 為替 ドル 株式
【ワシントン=田中宏幸】19日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は3日続落し、終値は、ここをクリック⇒前日比252・40ドル安の3万3044・56ドルだった。
今朝早朝閉まったNY株のダウ平均は252ドル下落し、ナスダック総合は104ポイント安で共に3日続落しました。景気後退への懸念が広がり消費関連銘柄の下落が目立った。FRBの金融引き締め策が効いてきてわずかな情報で株価が上下するvolatilityの高い(移り気な)市場になってきました。

読売新聞オンライン:
【ワシントン=田中宏幸】19日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)は3日続落し、終値は前日比252・40ドル安の3万3044・56ドルだった。
景気後退への懸念が広がり、ホームセンター大手ホーム・デポやクレジットカード大手アメリカン・エキスプレスなど消費関連銘柄の下落が目立った。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は104・74ポイント安の1万852・27だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする