28日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落し、ここをクリック⇒前日比326円21銭(1.41%)安の2万2882円65銭で終えた。NHKが14時過ぎに「安倍晋三首相が辞任の意向を固めた」と伝え、国内政治の先行き不透明感から運用リスクを避ける姿勢が一気に強まった。下げ幅は一時600円を超えた。
素人の浜爺が予想したように、今週に入っての日経平均上げ相場はNYのダウ平均に連れ高という点だけでした。従って「安倍首相の辞任」という国無い事情によりバブル相場に水が掛かり一気に冷えました。
まだ300円位高い気がしますが、どうなるでしょうかね?
日経新聞;
28日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に3日続落し、前日比326円21銭(1.41%)安の2万2882円65銭で終えた。NHKが14時過ぎに「安倍晋三首相が辞任の意向を固めた」と伝え、国内政治の先行き不透明感から運用リスクを避ける姿勢が一気に強まった。下げ幅は一時600円を超えた。
朝方は米連邦準備理事会(FRB)がゼロ金利政策の長期化に向けた新しい政策指針を27日に決めたことを受け、長期金利が上昇して金融関連株などが上昇。日経平均は午後に一段高となる場面もあったが、首相の辞任報道を受けて相場つきが一変した。安倍首相は夕方に健康問題の説明も含む記者会見を予定していたものの、市場では早期退陣の思惑は後退していた。
JPX日経インデックス400は3日続落。終値は前日比89.82ポイント(0.62%)安の1万4484.26だった。東証株価指数(TOPIX)も3日続落し、11.02ポイント(0.68%)安の1604.87で終えた。
東証1部の売買代金は概算で2兆8251億円と、6月19日(2兆8398億円)以来の大きさ。売買高は16億6610万株と7月31日(16億7899万株)以来の高水準だった。東証1部の値下がり銘柄数は1543と、全体の約7割を占めた。値上がりは568銘柄、変わらずは58銘柄だった。(以下省略)
ここからは前引け:
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、ここをクリック⇒前日比83円94銭(0.36%)高の2万3292円80銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が27日、ゼロ金利政策の長期化に向けた新しい政策指針を決め、株式市場への資金流入が続くとの見方から投資家心理が上向いた。
NYのダウ平均の上げの事情は米国の問題ですが、東京のマーケターは連れ高を選んだようです。
日経新聞:
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比83円94銭(0.36%)高の2万3292円80銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)が27日、ゼロ金利政策の長期化に向けた新しい政策指針を決め、株式市場への資金流入が続くとの見方から投資家心理が上向いた。
パウエルFRB議長が27日の講演で、物価が明確に上昇するまで利上げを見送る考えを示した。同日の米ダウ工業株30種平均が上昇した流れが波及して、東京市場でも金融関連株や景気敏感株を中心に買いが入った。円相場が1ドル=106円台後半まで下落したのも支援材料となった。
ただ上値は重く、日経平均は下げに転じる場面もあった。長期金利の上昇を受けてハイテク株の一角に売りが出たほか、健康状態に言及するとみられる安倍晋三首相の記者会見を夕方に控え、様子見ムードも強かった。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も反発した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆170億円、売買高は6億1783万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1282と、全体の6割近くを占めた。値下がりは784銘柄、変わらずは87銘柄だった。
(以下省略)
ここからは寄り付き:
28日の日経平均株価は、ここをクリック⇒前日比19.17円高の2万2735.02円で寄り付いた。
2日連続のNY ダウ平均の好調な上げぶりに東京の市場関係者は冷泉な判断をしているように見えます。引き続き前引けと後場を追ってみます。
株探ニュース(minkabu PRESS) 28日の日経平均株価は前日比19.17円高の2万2735.02円で寄り付いた。
(引用終わり)