子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

2/12のヤマハジュニア科レッスン

2011年02月18日 11時57分34秒 | Weblog
先週2/5は、まったく関与していなかったので不明でブログに書けませんでした。
ごめんなさい。
さて、12日のレッスンは・・・・・

1.ドレミでうたう(1/29と同じへ長調のうた)

2.小鳥のように(新しい曲)
左手部分を1小節と3小節欄を書き写す。
(2小節目は自分で考える)

3.2を書き写している間に各自のマイレパ(7人見ました。1名欠席)
→ガーネットの練習量が足りていることを知る良い機会になりました。
新しい曲に挑戦した半数の子は右手のみ披露していました。
ガーネットは、「おもいで」合格です。次の「メヌエット」もその次の「おどけものおどり」も
既に両手で弾けます。
それに、DVDを繰り返し見ているせいでしょうか、リズムも音を伸ばす部分もかなり他の子よりは
できているように思いました。(すみません。親のひいき目かもしれませんが・・・)


4.小鳥のように(イ短調)
右手弾く
左手弾く
 →練習してくること。

5.フレールジャック(発表会の練習)
D部分までを合せて弾く。
ガーネット、今日は褒められていました。(嬉しそうでした。)

次回は、ビアだるポルカのオルタネーティングベースを練習してくること。
出来ればCDに合わせた速さで。
ほしのひみつ を右手を全員聞くので練習してくること。
ガーネットは ほしのひみつ 両手練習中なので両手奏を見ていただく予定です。
19日はレッスンお休みです。次回は26日がレッスン日です。