はなうさ、今日は塾の自習室通いの日です。
聞くところによると、同じGクラスの男の子も来ているとか。(はなうさより以前から)
でも、持ってくる量が少なく、途中からは遊んでた(はなうさ談)らしいです。
その子は19:30まで
はなうさは主人が迎えに行った20:00まで
部活(小学校:吹奏楽部)を終えてから塾にそのまま行くので塾に着くのは16:40位。
17:00~取りかかったとしても休憩入れつつ2時間強は勉強してくれていると思う。
栄冠も、テスト直しも順調に進んでいるようだし、分からない所は直ぐに質問できるから
まぁ慣れてきたよ。と言ってました。
家に帰宅しても、やらない時間の方が多いかもしれないし、やっても集中できていない可能性も
あるので、木曜に自習室作戦はある意味成功かもしれない。
結果がついてくるといいのですが、、、、、、。
先週の公開に続いて今週はカリテ(カリキュラムテスト:単元テスト)があるので、がんばってほしいです。
今日は午後から冬期講習に向けた保護者会があるので行ってきます。
ご報告はまた次のUPで!
6年生は茨城入試までは50数日、千葉入試も土曜、都内がだいたい60日きってますので
ラストスパートですね。
来年の今頃の我が家は想像できないけれど、どうなっていることやら。
聞くところによると、同じGクラスの男の子も来ているとか。(はなうさより以前から)
でも、持ってくる量が少なく、途中からは遊んでた(はなうさ談)らしいです。
その子は19:30まで
はなうさは主人が迎えに行った20:00まで
部活(小学校:吹奏楽部)を終えてから塾にそのまま行くので塾に着くのは16:40位。
17:00~取りかかったとしても休憩入れつつ2時間強は勉強してくれていると思う。
栄冠も、テスト直しも順調に進んでいるようだし、分からない所は直ぐに質問できるから
まぁ慣れてきたよ。と言ってました。
家に帰宅しても、やらない時間の方が多いかもしれないし、やっても集中できていない可能性も
あるので、木曜に自習室作戦はある意味成功かもしれない。
結果がついてくるといいのですが、、、、、、。
先週の公開に続いて今週はカリテ(カリキュラムテスト:単元テスト)があるので、がんばってほしいです。
今日は午後から冬期講習に向けた保護者会があるので行ってきます。
ご報告はまた次のUPで!
6年生は茨城入試までは50数日、千葉入試も土曜、都内がだいたい60日きってますので
ラストスパートですね。
来年の今頃の我が家は想像できないけれど、どうなっていることやら。