子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

もう出ちゃった!

2014年12月24日 16時46分38秒 | ガーネット中受2016
もう出ちゃった!
Nでは今日の夕方から後日受験組がいるようだけど・・・・早い

合計人数が普段の模試とかわらないから、ひょっとしたらNメンバーだけの合計かしら?4科で8866人、3科で9461人。
(数日したら変るのかしら??)

うちの偏差値だと高嶺の花ばかりの志望校なので、判定が出たら出たでこわいな~(判定は未だ)

今回唯一、偏差値70越えは理科。
普段足をかなり引っ張っているのに、男女別だと4597人中 20位ってどういうことなんでしょう・・・・。
他もこの頃の成績を考えたら、がんばったねって言ってあげなきゃだと思う。
どの教科も平均よりはかなり高いんだから。
社会も歴史がそんなにでなかったからなんでしょうか?男女別だと100位近くです。
国語、、、、、もうちょっと出来て欲しかったです。
算数で来たという割にな感じは、みんなも出来ているのでしょう。




志望校判定・・・・・冬期講習中に持ち帰るんだろうな~。


12/23 PRE合判へ

2014年12月24日 15時05分09秒 | ガーネット中受2016
N主催のPRE合判(模試)です。
志望校8校は、ほぼ無謀チャレンジのようにも思えますが、まあPREですからね、力試しです。
傾向としてPRE合判は比較的優しい問題が多く、1点が大事になるのですが、どうかな〜。
何時ものような漢字の書き間違えやうっかりはやめてね!と送り出しました。

M大駿河台キャンパスまで行くので、いつもの模試より早起き。
付き添いは結局旦那にお願いしました。
ちびうさがスイミングの特別練習、25日からの4泊5日のスキー合宿の準備をしなくてはならないため、私が残ることに。

土曜日はインフル中でスイミングお休み、月曜にスイミングのテストは不合格(>人<;)火曜、本日は特別練習に申し込みしておいてよかったです。
今日も特別にテストが受けれるから!
少人数練習というのも魅力!
クロールしっかりマスターして欲しいですから(^◇^;)私が泳げないので。



PRE合判終了した はなうさと旦那と合流。
模試は比較的よくできたみたいだけど、多分みんなも出来ていると予想。
(>人<;)結果はドキドキだわ。


ちひうさも今日は見事合格!
よかった〜、年内最終でしたから、来年は新しい級でのスタート!
背泳ぎに入ります。

旦那が参加した保護者会も聞いてためになったみたい。
今回は旦那の話をきちんと聞いて、喧嘩もしませんでした。(笑)

23日それぞれ充実した祝日でした。