子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

娘にメール

2015年11月10日 17時07分43秒 | ガーネット中受2016
今日は朝早く起きて(何回も何回も起こしました・・・。彼女の目覚ましは5:30に鳴りました)
校外学習へ行った娘。
国会議事堂など見て来たようです。
渋滞もなかったようで、スムーズに帰路につき塾にも間にあったようです。
そんな娘に(SOで荒れ荒れだったので)こんなメールを打ってみました。



娘に送信したメール
--------


お帰り
散策で来たみたいだね。
疲れたでしょう。大丈夫?
後でお弁当は届けるからがんばっておいで!

受験生に残された時間は、ほぼ同じだよ
入試本番まで残された日数は、みんな同じ

鍵となるのが「集中力」!
つまり、
 「あーやる気が出ないなぁ。
  どうして今日はあまりやる気が出ないのかなぁ」
 …と嘆き、悩んでいても、はじまらないよ。

悩んでいても始まらないから、やる気がでない状態でも
簡単な暗記の復習をするとか、試験の直しをしてみるとかでもいいんじゃない。

最初から、よーし今日は難問にチャレンジするぞ!と意気込むことよりも、
できることから始める方が、案外近道だった利するんじゃない。
毎日ダラダラと夜更かしせずに計画して残された時間を最も有効に使う方法はないか?
ぜひ洗い考えてみて。




-------
受験のメルマガで届いた文章をアレンジして送信してみたけど( 一一)返信はありませんでした。
83日となった第一志望校までの日数。
塾に行けば千葉入試までとか埼玉入試まで!と大きくカウントダウンされているのを嫌でも目にしているはず。
しっかりと考えて、この先どうして行くのかを考えて欲しいものです。




私も早起きしたので眠いです。
今日こそは早く寝たいな~。