11/15の合格力育成覚書
可もなく不可もなく、横ばいといったところでしょうか?
今回はいつも足をひっぱっている社会に救われたのかな・・・
国語はしょうもないミスがあり、もっと1点の重みを意識してほしいところ。
それに・・・何故か作問者が意図する回答ではなく、自分の思いを述べて
しまっているので・・・記述については主人と私で、物語を楽しむ時には
自分の意見でいいけど、これは受験、作問者が何を、どういった答えを
欲しがってこの問題を作ったのか考えて回答しないと!!って
話しました。
(T_T)今更そんな話なの??って、ただただびっくりですよ。
さて、結果は
今回は総合も男女別も同じ
社>理>算>国
国語が痛すぎる。
(T_T)
国語が今回の社会くらいだったら嬉しいんだけどな~。
社会は当り外れが大きすぎ。
今、メモチェの2回目やっていますが回答も適当過ぎて
こんなやり方だと身につかないんじゃないかと不安でたまりません。
SOの腑抜けから浮上してやるようになったな~って思ったのですが、昨夜は
「もう眠いから寝るの!」の一点張り。
主人が「受験生だろ!!」と声を荒げましたが、ヒステリックに反抗して
本当に何もやらずに寝ました・・・。
今日は塾に行かない日。
(T_T)本や漫画に逃げずにきちんと勉強と向き合って欲しいのですが
どうでしょうか??
すっごい自信で第一志望校に受かるつもりでいるんですけど、やらなきゃ落ちます。
過去問で見ると相性はいいのですが、、、、それに甘んじているようならば
足元をすくわれます。
(T_T)お友だちのブログに、1点の重みに気付き本気スイッチが入るのは1月中旬
埼玉の学校の受験結果が出たころですって塾講師に言われたと書いてあったけど・・・・・
家の子、それでスイッチが入るとも思えないんですよね~。
マジ、誰かスイッチの入れ方教えてほしいです。
(T_T)いやいや、やっぱり自分自身できちんと考えて歩んでいかないと、難関校なんか
門を開いてくれないと思う。
いいかげん気づいてくれ、娘よ!!
可もなく不可もなく、横ばいといったところでしょうか?
今回はいつも足をひっぱっている社会に救われたのかな・・・
国語はしょうもないミスがあり、もっと1点の重みを意識してほしいところ。
それに・・・何故か作問者が意図する回答ではなく、自分の思いを述べて
しまっているので・・・記述については主人と私で、物語を楽しむ時には
自分の意見でいいけど、これは受験、作問者が何を、どういった答えを
欲しがってこの問題を作ったのか考えて回答しないと!!って
話しました。
(T_T)今更そんな話なの??って、ただただびっくりですよ。
さて、結果は
今回は総合も男女別も同じ
社>理>算>国
国語が痛すぎる。
(T_T)
国語が今回の社会くらいだったら嬉しいんだけどな~。
社会は当り外れが大きすぎ。
今、メモチェの2回目やっていますが回答も適当過ぎて
こんなやり方だと身につかないんじゃないかと不安でたまりません。
SOの腑抜けから浮上してやるようになったな~って思ったのですが、昨夜は
「もう眠いから寝るの!」の一点張り。
主人が「受験生だろ!!」と声を荒げましたが、ヒステリックに反抗して
本当に何もやらずに寝ました・・・。
今日は塾に行かない日。
(T_T)本や漫画に逃げずにきちんと勉強と向き合って欲しいのですが
どうでしょうか??
すっごい自信で第一志望校に受かるつもりでいるんですけど、やらなきゃ落ちます。
過去問で見ると相性はいいのですが、、、、それに甘んじているようならば
足元をすくわれます。
(T_T)お友だちのブログに、1点の重みに気付き本気スイッチが入るのは1月中旬
埼玉の学校の受験結果が出たころですって塾講師に言われたと書いてあったけど・・・・・
家の子、それでスイッチが入るとも思えないんですよね~。
マジ、誰かスイッチの入れ方教えてほしいです。
(T_T)いやいや、やっぱり自分自身できちんと考えて歩んでいかないと、難関校なんか
門を開いてくれないと思う。
いいかげん気づいてくれ、娘よ!!