子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

理科の穴うめ

2019年11月19日 17時40分15秒 | あるのか2020年中受?

第一志望だったか?第二志望だったか??の過去問提出後、先生のコメントを読み

ガーーーンと落ち込んだ私。

 

「こういうところを落としているようでは○○はない」と

ズバリを書いてくれていた。

私が日ごろ気になっている通りのことでした。

 

○○は第一志望校名。

 

「過去問のコメントに目を通した?」と息子に聞いたら

「まだ!」って

 

ひょっとして・・・・出したら出しっぱなし?なの??

先生から返却されたら見てないの??

見てない・・・・かぁ・・・・・・・

時間に追われているのもあるけど、見ないと!!

いいこと書いてくれているのに~

しっかり読んでもらわなきゃ!!

 

「○○はないってさ。しっかり書かれてたよ!」

「えっ?!本当に」

「本当に」

 

理科基礎的知識が抜けているところ多過ぎなんです。

本人あまり自覚はないみたいですが。

(T_T)自覚がないのが困ります。

 

理科、、、、とりあえずメモチェ2周目が終わりました。

3周目は入らず、メモチェだけでは足りないと言われているので、、、

四まとを毎日やっろう!

12月中に終わらせよう!!と伝えています。

四まとの知識は絶対と他塾の先生には言われました。

今更なんですが、今ここで出来ることを!!となると四まとをとりあえず1冊

おわらせることを日々の学習に組み込みたいと思います。

とりあえず、その他もろもろは考え中。

鍵を握りるのは理科のUPと算数のもう1段階のランクアップ。

国語、社会は現状維持。

のこり70数日、がんばろう!息子よ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする