子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

何がスケジュール管理じゃぁぁぁぁ(--〆)

2015年04月23日 17時50分00秒 | ガーネット中受2016
旦那が「受験のために、スケジュール管理をきっちりしようと思って」とスマホを購入。

お~流石じゃない!!
すごい、すごい。
やっぱり私が選んだ人だわ(*^_^*)
日頃娘を怒ってばかりだけれど、ちゃんと考えてくれているのね~!



って株もあがっていたのに




息子に早く帰ってきてといわれ
「沼津出張なんだよな~」

??あれ?確か今週は学校の修学旅行説明会と塾主宰の志望校に的を絞った入試分析会があるはず・・・・??大丈夫か?と
思っていました。

ごめん、ダー。はなうさの歯科検診スケジュール見てくれる?とカレンダーを見てもらうと




(;^ω^A「あ~明日(憧れの)志望校の入試分析会だった!!ダメだな、沼津いかなくっちゃならんし」


ムカ・・・(-_-メ)

はぁ?




「ごめん」って最初にあやまりなさいよ!!



そっから無視です!
( 一一)受験後に名字がかわる子どもがいるって言うけど、、、、、こういう時にはなんとなくその気持ちがわかります。

スマホ買ってスケジュール管理するんでしょ!!

( 一一)結構頼ってしまっているので申し訳ないけど・・・・前からお願していたし・・・・はぁ~(|||_|||)ガビーン
どうしましょう。


会社に1回行って、中抜けしようかな・・・午前半休で・・・・・・困った。




















今朝も主人の

明るい「おはよう~」に返事をする気にもなれず、もやもや。(T_T)



そんな私の視線が痛すぎたのか?!
都合つけていってくるというので、お願いしました。
ダメなら私が半休とる覚悟でいました。



とりあえず、行って資料だけでももらえたらラッキーです。
そして、話の内容が具体的なものであってほしいと願います(前回の教室開催の志望校選定保護者会の内容は酷かったので・・・)
せっかくがんばって都合つけてくれた主人が参加するにあたり、チープな内容でがっかりしませんように。
いってやっぱりよかった~!!って内容でお願いしたいな。

しかし・・・・まだまだ続く説明会。


学校のHPもチェックしておかないと!


スケジュール管理、これから私も気を引き締めておかないと!!


あ~とりあえず少しは話をきいてくるようなので、ほっとしています。
帰宅が楽しみです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面談のお知らせぇぇぇキタァ... | トップ | (@_@;)ひょえ~チェックし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーネット中受2016」カテゴリの最新記事