( 一一)来ましたね~反抗期。
まぁ中受が終わってからでよかったと安堵しております。
中受後半はその傾向が見え隠れして冷や冷やしましたが、どうにかこうにか中受が終わったので
その時が重ならずに済んでよかったです。
(>_<)姉の時にも思いましたが、、、、、親の言うことに素直に「うん」と言えないと
いうのは中受においては非常にやっかいだと思います。
不安定な時期とかさなる中受が後々まで親子がギクシャクする原因にも
なりかねませんので・・・・・・・。
親が寄り添ってあげたくても、『キモッ』、『ウザッ』、『ちょっと黙ってて!』とか
全然アドバイスに耳を傾けてくれなかったりします。
友人のお子さんもぐっと我慢して我慢して中受を終えられた方もいましたし、、、
あーーー気持ちはわかるけど、、、それ逆効果だよ~と、親も初めてで不安もあり
子どものイライラに正面からあたってしまって日々自己嫌悪を繰り返していた
友人もいました。
男の子のママでも、早い子は反抗期になっていて、、、何言ってもダメ!と
手を焼いていた人もいました。
私も親子で仲良く並走している方のブログを読んでいたので、すごいな~と
ただただうらやましかったりしました。
これは早生まれとかに関係なく、男女の性別も関係なくやってくるようで
本当に個人差だと思いました。
友人の中には友だち親子(ママと娘、ママと息子)というのも結構いて、全然
反抗期知らずっていう羨ましいママもいます。
かくいう我が子、
「どうしようもなくイライラしちゃうんだよわかって!」と
先日宣言してくれまして、、、、そこからイライラが爆発しております。
受験や勉強の件でお姉ちゃんにイジられた日などは、それが一段と激しく表れて
私はサンドバッグではない!!と思ったりもしますが、仕方がないですね~。
これが大人への階段だというなら受け入れないと・・・・・・。
「息子には(反抗期は)無いんじゃないか?」と主人は言ってましたが、とんでもなかったです。
来ましたからね!確実に。
「お母さん、英語一緒にやろう」って始めたのいいのですが、、、、
教えようと思うと、、、、怒り出す、、、、
「わかってる!」
「今考えてるの!!」
「お母さん、うるさい!!!」と
まったく、聞く耳をもっていません。
親子で学ぶことの難しさ、親がキィィィィィっとならなくても息子は勝手に
イライラ、プリプリ、ぷんぷんしています。
まぁ仕方がないですね。
身長もぐんぐん伸びて私を見下ろすようにもなってきたので、うまくいくように
私ががんばります。
めげますけどね~。
しかし、、、こんな状態が受験終わってからでよかったと本気で思う毎日です。
ちゃんと教えたくても全くできません。
(>_<)理解の幅を広げてあげたいと思っても無理です。
自分の思うまま変な風に覚えてしまっては、覚えなおすのも大変だろうと
思うのですが、、、口を出すとすごく怒るので、、、、
「ここで姉弟だね~」なんて言おうものなら血の雨が降りそうです。(笑)