子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

11/3 N保護者会

2015年11月05日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
11/3のNの保護者会の報告の前に
11/1の公開模試の保護者会・・・・何故か2科目しか説明がなかった・・・・
算数と国語ではなく、主人の話だと算数と社会だったかな?
もともと2科だったのか?
前に出席した時は4科だったけどな~。
どうなっているんだろう??
どこかに書いてあったのかな~2科って??


で、11/3は出願に向けた注意点などを説明する保護者会。
全体会です。
あと2回で保護者会も終わり・・・
12/11のクラス別保護者会
1/3の全体会

クラス別では冬期講習中の過ごし方や、学び、各教科の先生が揃う最後の懇談会
質問はこの場所で!っといった感じ。

最後の全体会は入試直前の過ごし方、前日、当日の過ごし方などです。

今日は願書の書き方、志望理由書の書き方の説明。
願書2部もらう必要なく、心配ならコピーに下書きしてその通りに書く!とか
最悪二重線に訂正印でOKとか、訂正印も小さなものでなくてもOKとか
そんな話。

学校によっては他どこを受験するのか記入する場合があるけれど、正直ベースでいい。
学校はどのくらいがどう動くのかを予想したくて情報を欲しがっているので、正直ベースの方が良い。

面接のある学校を受験する生徒に関しては面接練習を教室でも行います。
保護者面接のある学校では、要望があれば同じスタイルで行います。

また、マイニチサイトでも面接できかれたことなど学校別にまとめた頁があるので
閲覧しておくのもよいと思います。

学校を休ませるべきか否かについては、基本学校に行かせた方がよいと考えます。
結局、家にいてやらない姿を見て子どもと喧嘩になってしまい、最悪のコンディションで臨むよりは
普段の通りの生活で接して過ごした方が精神衛生上いいと思いますっといったような
話がありました。
ただし、インフルエンザが蔓延していて学級閉鎖寸前、風邪が流行っている場合も同様。
臨機応変にといった話でした。




SOでも見かけたのですが、駅で待ち合わせをしている数組の家族。
3組ほどいましたが、まだどなたかお待ちの様子でした。

室長からは入試においては、誰かと待ち合わせしていくなどしないほうがいいと。
私からすると普通だと思うし、こんなことをする意味が果たしてあるのかと思う。
これも、誰が来ない→まだこない!!イライライラ
未だ来ない→どうしよう!!ハラハラハラ
( 一一)入試前に子どもに変な心配やイライラをさせてはいけないと思う。
孤独な戦いであたりまえ。
結局自分との闘いになる。
そこで一緒に行くことに何の意味があるのかと思ってしまう。
入試説明会や学校説明会でも一緒に来られている方が(6年生の保護者じゃないのかな?)も
どうかと思う。
いろいろ考えると、こういった行動は気持ち的に後々嫌だと思うんだけど、一人で
聞きに行くのが嫌なのかな?
連れトイレ感覚?なのかな??

で、難関日特で注意を受けて、お叱りのお電話が教室にもあった話にも結び付くんだけど
先日の公開、教室で同じ教室の子らと会った男子が調子に乗って騒いだらしい。
公開模試の立会の先生からその場で注意。
気になったらしく、室長にも電話連絡が入り、厳重注意。
入試は学校に到着した時から始まっているので、こういった行動も見られていると思った方がいいです。
行動には気をつけましょうという話だった。
言われている親はピンときているのだろうか?
娘に確認して見ると、どうやら同じ会場、同じ部屋で受けた男子らしく、、、その保護者会では
私の前と私の横にお座りになったお母様のお子様でした。
一番問題となっている男子のお母様はどの方かわかりませんでしたが・・・・・。
保護者にも言うべきことはいわないと、よもや自分の子が!とは思わないんじゃないだろうか??
室長が注意を促したことで本人が変われるのならばいいけれど、今までが今までなだけに( 一一)
大丈夫か??って心配になりますね。

あと、志望理由書。
私立は問題ないけれど、中高一貫は志望理由書も立派な査定対象。
開示請求があった場合は、ここで減点等明確になっているということなので、心配ならば
室長が内容チェックしますとのことでした。
OH!室長大変だぁ~。
中高一貫に関しては二次まで行った子には面接などの注意点もアドバイスするとのことでした。


こういった内容の説明がありました。

で、一番ガヤガヤガヤっとわいたのが、、、あ、2つほどあったのですが
1つは重要事項、
入試の時期は携帯の着歴、履歴、電源、直ぐに出れるようにしておくこと!!
です。
(@_@;)多くの学校が、次、次、次と繰り上げ合格の電話をかけていくそうです。
室長も最初驚いたと言っていましたが、待ってはくれないところがほとんどだそうです。
出られなければご縁がない!(T_T)ってことになってしまわないように、要注意だそうです。
・・・・最近電源のヘリが早い私のiphone(>_6年生が通われる曜日、時間についてはほぼ一杯、若干の空きがあるだけです!!

ってあおるあおる。

説明会資料には他塾の講座、他塾の模試に心動かされる場合もあるでしょうが・・・っていう文言もあったけど、系列ならいいのか??(笑)
(^_^;)しかし、結構利用者はいるんだろうな~。
みんな必至だよ、娘よ!わかっているのか~。

次回の時は国語の先生と社会の先生とは絶対話をしたい!!
こちらも鼻息があらくなるわ~。


がんばらないとね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3 S学校別オープン

2015年11月04日 20時00分00秒 | ガーネット中受2016
撃沈かもね・・・・
算数が酷い点数。
( 一一)でも、みんなも出来ていないかもしれないし・・・(なんという希望的観測)

国語、漢字で2問も間違えている。( 一一)
もう一度書けるように見直しておいてよ~・・・とほほほ


昨日はS模試の後、昼を食べて塾へ。
自習室に入り、Sオープンの理科で分からなかった問題を理科の先生に質問。
算数も分からなかった問題を算数の先生に質問できたからよかった。

このSのテストで志望校の定員位の順位が取れていたら・・・・望みが出てくるんだけど。
算数の予想点数を聞いて倒れそうになりました。
まだまだ要努力です。


不足を補う事がどれだけできるか、残り3カ月を切った中であがき続けてもらいましょう!!

結果は今週末だったかな?
ドキドキしながら待ちます!!




公開の結果を受けて、国語と社会は娘本人もまずいと思ったのか《何かやらなくちゃ!》と
思っているようです。
限られた時間のなかで最大限できることをがんばってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1 公開模試覚書

2015年11月04日 17時10分00秒 | ガーネット中受2016
もうドキドキでした。
ポカミスをしていたことは分かっていたので結果がでるのを待つのは
胃がキシキシと痛みました。


とりあえず四科の偏差値は63死守しました。
へこんだ6月の模試の穴を埋められるほどでは無いですが、落ちずにキープできたことは
褒めてあげたいです。
娘本人もクラスあがれるかな?大丈夫かな??と心配していました。
あがれるといいのですが・・・・・。

6月のへこみが思った以上にへこんでいたので、4回平均すると60なんですよね(四捨五入)
3回平均ならば62なんだけど・・・・6月入れての4回と言われているので厳しいかな。

今回も足かせになったのは国語と社会。
理科がずば抜けてよくて、続いて算数。
この2つが国語と社会をカバーしてくれました。

国語はポカミスが多く、社会も残念な間違いが多い。
しっかり集中して向き合っていれば、間違えなかったのに・・・っていう問題も多い。

今回は主人が公開と同時に開かれた保護者会で聞いてきて、帰宅して間髪開けずに解き直しをした
問題もあり、

「やっぱ鉄は熱いうちに打てだな! 息子の時は必ず解き直しを直ぐやることにしよう!」
・・・息子塾行かせる気になったのかしら??


分かっていて間違えている所がとっても残念でした。
( 一一)「□□って書いたつもりだったのにぃぃぃ」と悔しがっても後の祭りなんです。
昨夜も印刷した結果をみて、「ここわかっていたんだよね~。あと○○点はとれたな、そうすると
△△位くらいはいったかも、偏差値も66位いったんじゃね!?」ととらぬ狸のくせして
一人ニマニマ( 一一)
取れてから笑え!!


国語と社会、これからの取り組み次第で未だなんとかなると思う。
とにかくしっかり弱点はなんなのか向き合って取り組んでもらわなくっちゃ!





社会のメモチェ
二順目提出期限を決められたみたいで、「やばい・・・どうしよう、終わらない~(>_<)」と
悲鳴を上げていましたが、S先生いいよ~やっぱ期限とか決めないとね!
ダラダラしちゃうし、後回しになってしまうものね。
どんどんやってほしいわ。
社会弱いところ多すぎだから、こういうことで効果がでてくるといいんだけどな。



クラス替え・・・あるよね?
クラス替えあると信じたいです。
上がれますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転、中高一貫校テスト

2015年11月04日 12時58分00秒 | ガーネット中受2016
やっぱり機会があれば受けておいた方がいいのでは?ということで
再度説得。

N主催の中高一貫テストの次回は11/29。
( 一一)公開と同じ日・・・・

頑なに「後日受験は嫌!」というので、DMで届いたE光ゼミの方の中高一貫テストに申し込むことに。
wの土特を休むことになるけど致し方ない。

11/14で申し込みました。

適性のⅠ、Ⅱ、Ⅲ、の選択を間違えたので、日曜日に受験する校舎付近にでかけていたので
校舎に顔を出すと

《あ、この人見たことある・・・確か室長の人だ》

受験の選択を間違えたので訂正は可能か確認すると、あちらから

「●●様ですね!!御無沙汰たしております。」(@_@;)覚えられたました。

こちらでは1、2度理科の実験教室と体験授業をやったのですが・・・まさか覚えて頂いているとは
恐縮です。

この場で変更手続きしますと言うので、やっていただき11/14は娘本人も渋々了解して
公立中高一貫テストを受けることになりました。


対応いただいた室長から

「結果は概ね2週間後の返却となります。ちょうど試験直前となってしまいますが
ご了承ください。また、この適性検査の結果はかなり低く出ることが予想されます。
その場合、点数に目を向けるのではなく何をどうすればいいかを見るようにしてください。」と
お話をいただきました。

結果が出るまでに随分と時間がかかるんだな~。
確か結果は校舎まで取りに行かないとならないんだったよな~。

我が家も今回は結果ではなく、適性検査に慣れるための受験なので点数は気にしないと告げて
その場を後にしました。

・・・・・いよいよ1ヶ月後ですものね~。
とりあえず対策はしておかないと。
過去問、1回はがんばってもらわないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする