サツマイモの収穫のことばかり書いていましたが、実は6月に植えつけた長ネギの苗は400本全てが消えて無くなっていました。
消えて無くなるとは即ち全滅のことです。
因みに写真にある畑の溝が長ネギの苗を植えてあった場所です。
全滅の理由は、ネギ苗の上をサツマイモの茎葉が覆いかぶさったため、日当たりが悪くなってしまったからです。
実は昨年も同じようなことになりかかっていたのですが、ネギに触るか触らないかくらいのところでサツマイモの蔓の先を切るなどして食い止め、何とか翌年の収穫まで漕ぎつけたのですが、今年は気が付いた時にはもう既に遅く、サツマイモに飲み込まれてしまった後でした。
おかげで、今年の冬は長ネギを買わなくてはなりません。
例年なら3月まで買わないで済んだし、他所へも持っていけるくらいありました。
ネギの日当たりを奪い取ったサツマイモは他のどの場所よりも沢山のイモを付けてしかもよく太っていましたが、消えてしまった長ネギの値打ちの方が大きかったでしょうね。
特に今年はネズミの害が殆ど無かったため、例え長ネギの場所を占領したことでサツマイモの収量が300キロ増えたとしても、行き場に困るイモが増えるだけですから。
6月25日の長ネギの植え付け
消えて無くなるとは即ち全滅のことです。
因みに写真にある畑の溝が長ネギの苗を植えてあった場所です。
全滅の理由は、ネギ苗の上をサツマイモの茎葉が覆いかぶさったため、日当たりが悪くなってしまったからです。
実は昨年も同じようなことになりかかっていたのですが、ネギに触るか触らないかくらいのところでサツマイモの蔓の先を切るなどして食い止め、何とか翌年の収穫まで漕ぎつけたのですが、今年は気が付いた時にはもう既に遅く、サツマイモに飲み込まれてしまった後でした。
おかげで、今年の冬は長ネギを買わなくてはなりません。
例年なら3月まで買わないで済んだし、他所へも持っていけるくらいありました。
ネギの日当たりを奪い取ったサツマイモは他のどの場所よりも沢山のイモを付けてしかもよく太っていましたが、消えてしまった長ネギの値打ちの方が大きかったでしょうね。
特に今年はネズミの害が殆ど無かったため、例え長ネギの場所を占領したことでサツマイモの収量が300キロ増えたとしても、行き場に困るイモが増えるだけですから。
6月25日の長ネギの植え付け