次の作付けを急がれる中の段の約2アール分から始めます。
片付けながら今シーズンのソラマメの分枝の数を確認しましたが、予想より多く平均して12本くらいでした。
私としては8本くらいを理想としていましたが、育ち過ぎてしまったようです。
これでは強風の被害も受けやすくなりますし、風で傾いてしまうと畝の間を通り難くなって作業効率が落ちてしまいます。
今シーズンは全体に遅蒔きにしても春先の寒さの影響を全く受けていませんでしたので、来シーズンはもう少し遅蒔きにしてみようかと考えています。
今日は四分の一くらいまで終わりました。
収穫を終えた株を引き抜いて枝を全て外したところまでですので、これら収穫残渣の移動が必要です。
まだ株に付いていた実はもったいないので摘んで持ち帰りますが、選別したら一軒分のおすそ分けに使えるくらいありました。
畑に長く置かれて熟しかかった豆なので、皮まで一緒に食べられるような柔らかさは失われていますが、いかにも豆らしい食味が楽しめますし、スープにしても美味しいです。
週末にはサツマイモの苗の植え付けとトウモロコシの播種をしたいのですが、天気はどうでしょうか?


片付けながら今シーズンのソラマメの分枝の数を確認しましたが、予想より多く平均して12本くらいでした。
私としては8本くらいを理想としていましたが、育ち過ぎてしまったようです。
これでは強風の被害も受けやすくなりますし、風で傾いてしまうと畝の間を通り難くなって作業効率が落ちてしまいます。
今シーズンは全体に遅蒔きにしても春先の寒さの影響を全く受けていませんでしたので、来シーズンはもう少し遅蒔きにしてみようかと考えています。


今日は四分の一くらいまで終わりました。
収穫を終えた株を引き抜いて枝を全て外したところまでですので、これら収穫残渣の移動が必要です。
まだ株に付いていた実はもったいないので摘んで持ち帰りますが、選別したら一軒分のおすそ分けに使えるくらいありました。
畑に長く置かれて熟しかかった豆なので、皮まで一緒に食べられるような柔らかさは失われていますが、いかにも豆らしい食味が楽しめますし、スープにしても美味しいです。


週末にはサツマイモの苗の植え付けとトウモロコシの播種をしたいのですが、天気はどうでしょうか?